検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森浩一著作集 4

著者名 森 浩一/著
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 新泉社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21002/271/42102758336一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100411547
書誌種別 図書
書名 森浩一著作集 4
巻次(漢字) 4
書名ヨミ モリ コウイチ チョサクシュウ
各巻書名 倭人伝と考古学
言語区分 日本語
著者名 森 浩一/著   森浩一著作集編集委員会/編
著者名ヨミ モリ コウイチ モリ コウイチ チョサクシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年月 2016.8
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7877-1524-1
ISBN 4-7877-1524-1
数量 339p
大きさ 20cm
分類記号 210.025
件名 考古学-日本   遺跡・遺物-日本
各巻件名 魏志倭人伝
内容紹介 日本各地域に視点を置いた研究方法を提唱し、日本の歴史を重層的にとらえた森浩一。「森古代史」の研究の軌跡をたどる著作集。4は、倭人伝を徹底的に読みなおし、文字と考古学の両方から古代社会の姿を追究した論考を収録。
著者紹介 1928〜2013年。大阪市生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。関西大学講師等を経て、同志社大学名誉教授。第二十二回南方熊楠賞受賞。著書に「敗者の古代史」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 古墳と墳墓の用語について
2 吉野ケ里から邪馬台国が見える
3 「魏志倭人伝」と考古学
4 倭人磚と会稽
5 曹氏墓出土の倭人字磚と二、三の問題
6 古代における日本と江南
7 発掘文字資料の年代の下限
8 銅鏡銘文と『万葉集』の表記
9 日本文化における文字と記号
10 磐井の墓か墓墳か
11 いま考古学から<記紀>を見る
12 風土記と考古学
13 崇神・垂仁から推古に下った狭山池
14 古典の地名と遺跡名
15 考古学からみた仏教受容
16 『万葉集』と考古学
17 大野寺の土塔と人名瓦について

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 浩一 森浩一著作集編集委員会
2016
210.025
考古学-日本 遺跡・遺物-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。