検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東亜連盟運動と石原莞爾 

著者名 内村 琢也/著
著者名ヨミ ウチムラ タクヤ
出版者 春風社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架31910/330/0106701712一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100458863
書誌種別 図書
書名 東亜連盟運動と石原莞爾 
書名ヨミ トウア レンメイ ウンドウ ト イシワラ カンジ
言語区分 日本語
著者名 内村 琢也/著
著者名ヨミ ウチムラ タクヤ
出版地 横浜
出版者 春風社
出版年月 2016.11
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-86110-522-7
ISBN 4-86110-522-7
数量 384p
大きさ 22cm
分類記号 319.1022
件名 日本-対外関係-中国-歴史   政治運動-歴史
個人件名 石原 莞爾
注記 文献:p355〜368
内容紹介 田中智学の一国民族主義的な国体運動は、いかにして石原莞爾の多民族主義的な運動へと変容していったのか。東亜連盟運動が政治運動から宗教に支えられた文化・生活運動に転化してゆく経緯を精査する。
著者紹介 1978年北海道生まれ。創価大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程修了。博士(社会学)。
目次タイトル 序章 対象、目的、方法
第一節 研究対象と目的 第二節 東亜連盟運動における先行研究 第三節 本研究における方法的視座 第四節 本書の構成
第Ⅰ部 石原莞爾系日蓮主義者と東亜連盟運動
第一章 精華会の成立と展開-草創期(一九三四-一九四〇年)
第一節 精華会の結成背景 第二節 精華会の発会式と精華会発会式大会 第三節 精華会の再出発
第二章 精華会と東亜連盟運動-転換期(一九四〇-一九四六年)
第一節 一九四〇年三・四月当時における精華会の組織的動向 第二節 精華会指導者・石原莞爾の思想形成 第三節 「立正安国としての東亜連盟」
第三章 石原莞爾系日蓮主義者と満州における東亜連盟運動
第一節 満州東亜連盟誌友会の結成と東亜連盟運動の挫折 第二節 石原莞爾系日蓮主義者とその活動(一)-奉天日蓮主義研究会を事例に 第三節 石原莞爾系日蓮主義者とその活動(二)-「わとう会」を結成した伊地知則彦の活動を中心に
第Ⅱ部 東亜連盟運動の展開
第四章 東亜連盟協会の結成とその展開-東亜連盟運動の再建期・基本路線確立期
第一節 一九三九年九月から一九四一年六月にかけての日本における組織形成とその特徴 第二節 朝鮮東亜連盟本部の結成 第三節 中国東亜連盟協会の結成 第四節 第一回全国支部代表者会議 第五節 東亜連盟促進議員連盟と東亜連盟協会への弾圧
第五章 石原莞爾の予備役編入と東亜連盟運動の展開-東亜連盟運動の基本路線転換期
第一節 石原顧問の東亜連盟改革の基本方針立案-その経緯と提唱 第二節 中央参与会員第一回全国会議-会運動の方向転換 第三節 東亜連盟協会改革のメモと第二回全国中央参与会議-合議制の導入 第四節 日蓮主義への弾圧と東亜連盟運動 第五節 東亜連盟協会における会費制度の導入と内部紛争 第六節 会費制度の導入以降の地方運動
第六章 東亜連盟同志会への改称と東亜連盟運動における具体的活動
第一節 東亜連盟同志会期における組織変容 第二節 東亜連盟同志会の各種運動 第三節 皇室内閣樹立計画
第七章 戦後における東亜連盟運動-GHQの占領政策との関係から
第一節 戦後における石原莞爾の思想と諸演説 第二節 石原莞爾の「非武装論」とその矛盾 第三節 GHQによる東亜連盟同志会の解散-解散後における関係者たちの動向を中心に 第四節 「西山村つくり」
終章 全体の結論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
319.1022
石原 莞爾 日本-対外関係-中国-歴史 政治運動-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。