蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「徳川実紀」を読む
|
著者名 |
安達 史人/著
|
著者名ヨミ |
アダチ フミト |
出版者 |
静人舎
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2105/775/ | 2103053318 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101201932 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「徳川実紀」を読む |
書名ヨミ |
トクガワ ジッキ オ ヨム |
|
近世日本の光と影 1 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
安達 史人/著
|
著者名ヨミ |
アダチ フミト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
静人舎
|
出版年月 |
2024.11 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-909299-27-7 |
ISBN |
4-909299-27-7 |
数量 |
399p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.5
|
件名 |
徳川実紀
|
注記 |
文献:p389〜392 |
内容紹介 |
徳川幕府が自ら作った歴史書「徳川実紀」。家康が関ケ原合戦から大坂冬の陣、夏の陣を経て全国制覇を成し遂げた「江戸」時代初期の文化的、社会学的展開の面白さに注目した特徴的な記事を選んで解説する。 |
著者紹介 |
東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。『武蔵野美術』編集主幹。『游魚』編集・発行人。著書に「神々の悲劇」「漢民族とはだれか」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ