蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家族教室のすすめ方
|
著者名 |
後藤 雅博/編
|
著者名ヨミ |
ゴトウ マサヒロ |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
1998.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 1468/138/ | 2100315178 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001055810 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族教室のすすめ方 |
書名ヨミ |
カゾク キョウシツ ノ ススメカタ |
|
心理教育的アプローチによる家族援助の実際 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
後藤 雅博/編
|
著者名ヨミ |
ゴトウ マサヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
1998.5 |
本体価格 |
¥3400 |
ISBN |
4-7724-0578-X |
数量 |
234p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
146.8
|
件名 |
カウンセリング
家族関係
|
内容紹介 |
心理教育という考え方を基礎に置いた「家族教室」の案内書。家族援助の実際について、その構造、プログラム内容、運営の工夫・コツ、効果、対応の実例などを実践現場から報告。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日常臨床に活かす精神分析 |
祖父江 典人/著 |
|
|
|
2 |
精神分析は日常臨床に役立つか |
成田 善弘/著 |
|
|
|
3 |
日常臨床と精神分析 |
松木 邦裕/著 |
|
|
|
4 |
日常臨床と精神分析 |
細澤 仁/著 |
|
|
|
5 |
「日常臨床に生かす精神分析」について |
馬場 禮子/著 |
|
|
|
6 |
病院の臨床 |
木村 宏之/著 |
|
|
|
7 |
薬と精神分析的観点 |
江崎 幸生/著 |
|
|
|
8 |
学生相談の力動的実践 |
岡田 暁宜/著 |
|
|
|
9 |
学校臨床における緊急支援 |
上田 勝久/著 |
|
|
|
10 |
ひきこもりへの支援 |
浜内 彩乃/著 |
|
|
|
11 |
福祉における実践 |
木谷 秀勝/著 |
|
|
|
12 |
シーシュポスはほほ笑む |
平野 直己/著 |
|
|
|
13 |
企業内メンタルヘルス相談 |
乾 吉佑/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ