検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第3世代のサービスイノベーション 

著者名 小坂 満隆/編
著者名ヨミ コサカ ミチタカ
出版者 社会評論社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫673/15/0106579071一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100489560
書誌種別 図書
書名 第3世代のサービスイノベーション 
書名ヨミ ダイサン セダイ ノ サービス イノベーション
言語区分 日本語
著者名 小坂 満隆/編   第3世代のサービスイノベーション研究会/著
著者名ヨミ コサカ ミチタカ ダイサン セダイ ノ サービス イノベーション ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 社会評論社
出版年月 2017.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7845-1844-9
ISBN 4-7845-1844-9
数量 307p
大きさ 21cm
分類記号 673
件名 サービス   情報と社会
注記 文献:p281〜299
内容紹介 第3世代のサービスイノベーションというコンセプトを導入し、IoTやDeep learningなどの新しい情報技術を背景として、新たなサービスの研究開発の方向性を示す。
著者紹介 京都大学大学院工学研究科数理工学専攻修士課程修了。(株)日立製作所セキュリティ事業部長などを歴任した後、北陸先端科学技術大学院大学知識科学系教授。工学博士。
目次タイトル 1.第3世代のサービスイノベーション
1.1 情報技術はサービスを変革してきた 1.2 サービスイノベーションを3世代で捉える 1.3 第3世代のサービスイノベーションの3つの変革要因 1.4 第3世代のサービスイノベーションにおけるサービス価値創造-サービスシステムからのアプローチ 1.5 本書の構成
2.サービス理論の新しい展開
2.1 サービス価値 2.2 サービスアーキテクチャー 2.3 サービスの価値と持続性を高めるコミュニティの役割 2.4 サービスデザイン 2.5 サービス提供者内のシステム:フロントステージ・バックステージ 2.6 サービス評価
3.サービス価値創造を変革する新しい情報技術
3.1 サービス価値創造における新しい情報技術の位置づけ 3.2 IoTとサービス 3.3 AIとサービス 3.4 ロボティックスとサービス 3.5 その他の先進技術とサービス 3.6 サービスを変革する新しい情報技術の応用検討
4.新たなビジネスと価値共創リスク
4.1 事業者連携による農業生産支援 4.2 漁業ビジネスの変化とリスク 4.3 高齢者生活支援サービス 4.4 医療サービスの進展とリスク 4.5 離島における低炭素電力サービス 4.6 宅配便サービス 4.7 衛星ビジネス 4.8 ビジネスにおける価値共創リスク 4.9 規制、契約、個人情報リスク
5.共創プロセス方法論
5.1 バリューオーガナイザー 5.2 新サービス創出のための価値共創プロセスと方法論 5.3 バリューオーガナイザーの道具としてのシミュレータ:NEXPERIENCE 5.4 バリューオーガナイザーのためのサービス指向要求開発方法論:MUSE 5.5 共創が変革をもたらしたIT化事例 5.6 セキュアIoT環境が可能とする共創型省エネ新サービス
6.新たな分野へのサービス概念の応用と価値共創モデル
6.1 熊本県黒川温泉におけるおもてなしの価値共創モデル 6.2 高齢者の音楽支援サービスにおける価値共創 6.3 サービスの視点で考えるアクティブラーニング 6.4 ケアサービスにおける価値・知識共創モデル
7.新しい情報技術の応用研究
7.1 クラウド環境とIoTがもたらす教育サービス基盤 7.2 若年層におけるコミュニケーションサービス利用意識の変化 7.3 Webから形成されるサービスに対する事前期待の可視化
8.おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
673
サービス 情報と社会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。