検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柳田聖山集 第4巻

著者名 柳田 聖山/著
著者名ヨミ ヤナギダ セイザン
出版者 法藏館
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1888/25/40106584160一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100497262
書誌種別 図書
書名 柳田聖山集 第4巻
巻次(漢字) 第4巻
書名ヨミ ヤナギダ セイザン シュウ
各巻書名 臨済録の研究
言語区分 日本語
著者名 柳田 聖山/著
著者名ヨミ ヤナギダ セイザン
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年月 2017.3
本体価格 ¥18000
ISBN 978-4-8318-3864-3
ISBN 4-8318-3864-3
数量 534,18p
大きさ 22cm
分類記号 188.8
件名 禅宗
各巻件名 臨済録
内容紹介 禅学研究の泰斗・柳田聖山の集大成。中国唐末の禅僧・臨済義玄の説法と言行を集録した「臨済録」の口語訳をはじめ、臨済義玄の人となりや、書の成り立ち、時代背景の解説などを収録する。
著者紹介 1922年滋賀県生まれ。京都大学名誉教授。花園大学国際禅学研究所員。80年読売文学賞、91年紫綬褒章、93年仏教伝道協会賞を受賞。著書に「達摩の語録」「禅の日本文化」ほか。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 興化存奨の史伝とその語録
2 唐末五代の河北地方における臨済録成立の歴史的社会的事情
3 南院慧【ギョウ】
4 臨済栽松の話と風穴延沼の出生
5 臨済録ノート
6 臨済録ノート
7 臨済のことば
8 訓註臨済録の補訂
9 『臨済録』と『歎異抄』

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
188.8 188.8
禅宗
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。