検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビジュアル日本の鉄道の歴史 1

著者名 梅原 淳/著
著者名ヨミ ウメハラ ジュン
出版者 ゆまに書房
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J686/ウシ/10600588184児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100499396
書誌種別 図書(児童)
書名 ビジュアル日本の鉄道の歴史 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ビジュアル ニホン ノ テツドウ ノ レキシ
各巻書名 明治〜大正前期編
言語区分 日本語
著者名 梅原 淳/著
著者名ヨミ ウメハラ ジュン
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版年月 2017.4
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-8433-5119-2
ISBN 4-8433-5119-2
数量 49p
大きさ 27cm
分類記号 686.21
件名 鉄道-日本
各巻件名 日本-歴史-明治時代
学習件名 大正時代 明治時代 鉄道 蒸気機関車 馬車 私鉄 自然災害 電車 日清戦争 国鉄 駅
内容紹介 オールカラーの写真や図版で楽しく学べる、日本の鉄道とその技術革新のあゆみ。1は、明治〜大正前期の状況を分かりやすく解説。技術革新などにまつわる面白いエピソードも多数紹介。
著者紹介 1965年生まれ。三井銀行、月刊『鉄道ファン』編集部等を経て、鉄道ジャーナリストに。著書に「定刻運行を支える技術」「最新新幹線事情」など。
目次タイトル 1 日本人が初めて見た鉄道
2 日本にも鉄道を建設(1870年)
3 新橋と横浜との間に鉄道が開通(1872年)
4 日本初の鉄道で走った車両のメカニズム
5 関西に鉄道が開通(1874年)
6 釜石、北海道に鉄道が開通(1880年)
7 鉄道の仕事に日本人が進出(1878年〜1880年)
8 都市にも鉄道が開通(1882年)
9 東京と京都との鉄道を中山道経由で結ぶ(1880年代前半)
10 中山道幹線の一部は登山鉄道(1893年)
11 東海道線の開通(1889年)
12 いまのJRの先祖となる私鉄が誕生(1885年〜1890年)
13 災害と闘う鉄道(1885年〜1893年)
14 蒸気機関車に次いで電車が登場(1890年〜1904年)
15 現存する私鉄の誕生(1890年代)
16 日清戦争と鉄道(1894年)
17 鉄道国有化によって国鉄が誕生(1907年)
18 国産の車両が続々登場(1875年〜1913年)
19 鉄道の発展(1910年代)
20 東京駅の開業(1912年)



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
686.21 686.21
鉄道-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。