蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
律令国家の理想と現実
|
著者名 |
古瀬 奈津子/編
|
著者名ヨミ |
フルセ ナツコ |
出版者 |
竹林舎
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21035/132/ | 2102863494 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100656359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
律令国家の理想と現実 |
書名ヨミ |
リツリョウ コッカ ノ リソウ ト ゲンジツ |
叢書名 |
古代文学と隣接諸学
|
叢書番号 |
5 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
古瀬 奈津子/編
|
著者名ヨミ |
フルセ ナツコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
竹林舎
|
出版年月 |
2018.9 |
本体価格 |
¥14000 |
ISBN |
978-4-902084-75-7 |
ISBN |
4-902084-75-7 |
数量 |
517p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.35
|
件名 |
律令
日本-歴史-古代
|
注記 |
布装 |
内容紹介 |
律令国家の理想と現実について、令の篇目に添いながら、唐令との比較、律令制の実態等を踏まえて論じる。「唐の律令制と日本の律令制」「律令官僚制」「税金と役制」などに分け、多数の論考を収録。 |
著者紹介 |
お茶の水女子大学教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
領土割譲と国籍・私有財産 講和条約の研究 第一部(山下教授) 昭和二六年三月 条約局法規課 |
|
|
|
|
2 |
講和条約と在外資産 講和条約の研究 第二部(山下教授) 昭和二六年三月 条約局法規課 |
|
|
|
|
3 |
講和条約と外国財産 講和条約の研究 第三部(山下教授) 昭和二六年三月 条約局法規課 |
|
|
|
|
4 |
講和条約と工業所有権 講和条約の研究 第四部(山下教授) 昭和二六年三月 条約局法規課 |
|
|
|
|
5 |
戦争と契約 講和条約の研究 第五部(山下教授) 昭和二六年三月 条約局法規課 |
|
|
|
|
6 |
米国の独乙財産処理 講和条約の研究 第六部(山下教授) 昭和二六年三月 条約局法規課 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ