検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「古典中國」における小説と儒教 

著者名 渡邉 義浩/著
著者名ヨミ ワタナベ ヨシヒロ
出版者 汲古書院
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9234/8/2102797817一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100510418
書誌種別 図書
書名 「古典中國」における小説と儒教 
書名ヨミ コテン チュウゴク ニ オケル ショウセツ ト ジュキョウ
言語区分 日本語
著者名 渡邉 義浩/著
著者名ヨミ ワタナベ ヨシヒロ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2017.5
本体価格 ¥7500
ISBN 978-4-7629-6592-0
ISBN 4-7629-6592-0
数量 7,301p
大きさ 22cm
分類記号 923.4
件名 小説(中国)-歴史   儒学
注記 文献:p279〜297
内容紹介 魯迅を代表とする「近代中國」における小説の位置づけに基づいて、「捜神記」を<志怪小説>、「世説新語」を<志人小説>と捉える視座から、両書の執筆意図を探る。
著者紹介 1962年東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻修了。文学博士。早稲田大学文学学術院教授。著書に「三國志よりみた邪馬臺國」など。
目次タイトル 序章 「近代中國」における「小説」の意味
一、貶められる「小説」 二、「近代中國」と小説の宣揚 三、拡大解釈される魯迅
第一章 『搜神記』の執筆目的と五氣變化論
一、『晉紀』總論と天人相關説 二、天人相關説の有効性 三、妖怪の生成理由 四、五氣變化論
第二章 干寶の『搜神記』と五行志
一、『漢書』五行志と京房易 二、劉昭の司馬彪批判と鄭玄の『尚書大傳注』 三、『宋書』・『晉書』五行志との相違 四、変異記述の精彩
第三章 干寶『搜神記』の孫呉観と蔣侯神信仰
一、孫呉君主への評価 二、三國鼎立の歴史観 三、蔣侯神信仰
第四章 『搜神記』の引用からみた『法苑珠林』の特徴
一、『法苑珠林』の引用する『搜神記』 二、天人相關説との対峙 三、五氣變化への反論
第五章 『世説新語』の編纂意図
一、論語四科 二、貴族の特徴 三、貴族のあるべき姿
第六章 『世説新語』における貴族的価値観の確立
一、清談亡國論の超克 二、「竹林七賢」の評価 三、方達・隱逸の意義
第七章 『世説新語』における人物評語の展開
一、「黨人」・「名士」の自律的秩序 二、九品中正制度における状と品 三、貴族制下における貴族の自律的秩序
第八章 『世説新語』における王導の表現
一、寛と猛 二、江東人士の登用 三、南北問題 四、貴族の模範
第九章 『世説新語』劉孝標注における「史」の方法
一、南朝系の博学 二、裴注の継承 三、劉孝標注の特徴
第十章 『世説新語』の引用よりみた『晉書』の特徴
一、劉知幾の批判と王導傳 二、『晉書』の取材規準と謝安傳 三、「叛臣」桓温傳
終章 「古典中國」における「小説」の位置
一、『搜神記』と「志怪小説」 二、『世説新語』と「志人小説」



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡邉 義浩
2017
923.4 923.4
小説(中国)-歴史 儒学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。