蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 61059/16/16 | 0106572670 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100498667 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
農業構造動態調査報告書 平成28年 |
巻次(漢字) |
平成28年 |
書名ヨミ |
ノウギョウ コウゾウ ドウタイ チョウサ ホウコクショ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
農林水産省大臣官房統計部/編集
|
著者名ヨミ |
ノウリン スイサンショウ ダイジン カンボウ トウケイブ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
農林水産省大臣官房統計部
|
出版年月 |
2017.3 |
本体価格 |
頒価不明 |
数量 |
123,4,4p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
610.59
|
件名 |
日本-農業-統計
|
注記 |
併載:新規就農者調査結果(平成27年、平成26年) |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
千葉大学「ユーラシア」研究室の歩み |
中川 裕/著 |
|
|
|
2 |
名詞項の意味役割が交替するアイヌ語動詞 |
小林 美紀/著 |
|
|
|
3 |
蝦夷通辞・加賀伝蔵の文法観 |
深澤 美香/著 |
|
|
|
4 |
文末表現におけるsiriに関する一考察 |
吉川 佳見/著 |
|
|
|
5 |
静内地方の英雄叙事詩における行 |
奥田 統己/著 |
|
|
|
6 |
成長物語・恋愛物語としての『クトゥネシリカ』 |
丹菊 逸治/著 |
|
|
|
7 |
アイヌ英雄叙事詩における登場人物の感情表現 |
遠藤 志保/著 |
|
|
|
8 |
イノカとは何か |
北原 次郎太/著 |
|
|
|
9 |
20世紀初めに記録された樺太アイヌの「父祖伝来の川」について |
田村 将人/著 |
|
|
|
10 |
イテリメン語における動詞の名詞化 |
小野 智香子/著 |
|
|
|
11 |
ニヴフ語における母音調和の歴史的発展過程 |
白石 英才/著 |
|
|
|
12 |
「いらいらする!」と「頭がくらくらする!」 |
木村 恵介/著 |
|
|
|
13 |
現代朝鮮語の‘【シ】【キ】【タ】'について |
崔 昌玉/著 |
|
|
|
14 |
ヘジェン語インタビューテキスト |
李 林静/著 |
|
|
|
15 |
中国語の二重主語構文と主体化 |
楊 明/著 |
|
|
|
16 |
モンゴル世界の文字によるアイデンティティ |
ボルジギン・ムンクバト/著 |
|
|
|
17 |
エジプトアラビア語における呼称表現とその待遇性に関する研究 |
エシーバ ムハンマド/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ