蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2105/627/ | 2102729791 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100328561 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
描かれた行列 |
書名ヨミ |
エガカレタ ギョウレツ |
|
武士・異国・祭礼 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
久留島 浩/編
|
著者名ヨミ |
クルシマ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2015.10 |
本体価格 |
¥6800 |
ISBN |
978-4-13-020154-4 |
ISBN |
4-13-020154-4 |
数量 |
6,396p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.5
|
件名 |
日本-歴史-江戸時代
参勤交代
朝鮮通信使
祭り-日本
|
内容紹介 |
加賀藩大名行列図屛風、琉球国使節登城行列絵巻…。武士たちの行列、異国の行列、祭礼の行列など「描かれた行列」を、多数の図版を用いて多角的に読み解き、日本の近世社会を照射する。 |
著者紹介 |
国立歴史民俗博物館館長。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
本書の構成と課題について |
久留島 浩/著 |
|
|
|
2 |
加賀藩大名行列図屛風 |
深井 甚三/著 |
|
|
|
3 |
描かれた「武士の行列」 |
久留島 浩/著 |
|
|
|
4 |
大名行列人形の軌跡 |
岩淵 令治/著 |
|
|
|
5 |
武具からみた行列図 |
近藤 好和/著 |
|
|
|
6 |
朝鮮通信使の江戸城登城・下城行列 |
ロナルド・トビ/著 |
|
|
|
7 |
琉球国使節登城行列絵巻を読む |
横山 學/著 |
|
|
|
8 |
オランダ商館長の江戸参府とその行列 |
松井 洋子/著 |
|
|
|
9 |
江戸の祭礼行列 |
福原 敏男/著 |
|
|
|
10 |
描かれた天保一〇年春の京都 |
八反 裕太郎/著 |
|
|
|
11 |
近代仙台の渡物と行列 |
佐藤 雅也/著 |
|
|
|
12 |
東寺本『弘法大師行状絵巻』の灌頂行列図 |
藤原 重雄/著 |
|
|
|
13 |
開港場横浜の祭礼 |
木下 直之/著 |
|
|
|
14 |
一八世紀北京の行列と祝典 |
村上 正和/著 |
|
|
|
15 |
「班次図」とその周辺 |
六反田 豊/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ