検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国日本の移動と動員 

著者名 今西 一/編
著者名ヨミ イマニシ ハジメ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架33451/22/2102839111一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100595725
書誌種別 図書
書名 帝国日本の移動と動員 
書名ヨミ テイコク ニホン ノ イドウ ト ドウイン
言語区分 日本語
著者名 今西 一/編   飯塚 一幸/編
著者名ヨミ イマニシ ハジメ イイズカ カズユキ
出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2018.1
本体価格 ¥5800
ISBN 978-4-87259-596-3
ISBN 4-87259-596-3
数量 361p
大きさ 22cm
分類記号 334.51
件名 植民政策   日本-対外関係-アジア(東部)
内容紹介 日本がアジアに侵略した時代。朝鮮沿岸への出漁、台湾高地での土地の囲い込み、満洲の鉱業移民などを検証。日朝関係史の新事実やジェンダー史を取入れ、北方史も視野に入れた広範な共同研究の成果。
著者紹介 1948年生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。小樽商科大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「満洲移民」研究の問題点 今西 一/著
2 日清戦争前後の「朝鮮通漁」と出漁者団体の形成 石川 亮太/著
3 明治の技師山本小源太の軌跡 飯塚 一幸/著
4 台湾高地先住民の土地と生の囲い込み 中村 平/著
5 樺太における「国内植民地」の形成 天野 尚樹/著
6 満洲鉱業移民構想の成立と挫折 三木 理史/著
7 北硫黄島民の生活史における移動とディアスポラ化 石原 俊/著
8 植民地朝鮮における妓生の再組織化と社会的活動 水谷 清佳/著
9 明治大正期の樺太・サハリンにおける公娼と半公娼 井澗 裕/著
10 植民地朝鮮における愛国婦人会 広瀬 玲子/著
11 在韓日本人女性の戦後 玄 武岩/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
334.51 334.51
植民政策 日本-対外関係-アジア(東部)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。