蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
恩給法令要覧 平成5年版
|
著者名 |
総務庁恩給局/編
|
著者名ヨミ |
ソウムチョウ オンキュウキョク |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1993.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 3173/4/93 | 1101140557 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000538535 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
恩給法令要覧 平成5年版 |
巻次(漢字) |
平成5年版 |
書名ヨミ |
オンキュウ ホウレイ ヨウラン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
総務庁恩給局/編
|
著者名ヨミ |
ソウムチョウ オンキュウキョク |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1993.1 |
本体価格 |
¥3301 |
ISBN |
4-324-03634-9 |
数量 |
1冊 |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
317.35
|
件名 |
恩給-法令
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 贈る:アメリカにおける図書館への慈善を改革する |
|
|
|
|
2 |
1節 図書館員と建築家が対立する |
|
|
|
|
3 |
2節 アンドリュー・カーネギーが慈善に介入する |
|
|
|
|
4 |
3節 カーネギーがアメリカの慈善を改革する |
|
|
|
|
5 |
4節 「現代の図書館思想」を設計する |
|
|
|
|
6 |
5節 現代の図書館を設計する |
|
|
|
|
7 |
6節 カーネギーがアメリカの図書館建築を改革する |
|
|
|
|
8 |
7節 図書館利用の性格を再定義する |
|
|
|
|
9 |
8節 結論 |
|
|
|
|
10 |
第2章 作り出す:図書館の設計を売り込む |
|
|
|
|
11 |
1節 専門職の文化 |
|
|
|
|
12 |
2節 ライブラリー・ビューローと現代の図書館 |
|
|
|
|
13 |
3節 カーネギーの図書館プログラムの影響力 |
|
|
|
|
14 |
4節 結論 |
|
|
|
|
15 |
第3章 収穫を得る:図書館と文化政策(Ⅰ) |
|
|
|
|
16 |
1節 大都市の文化政策 |
|
|
|
|
17 |
2節 カーネギーの図書館プログラムの影響力 |
|
|
|
|
18 |
3節 中央館を建設する |
|
|
|
|
19 |
4節 分館を建設する |
|
|
|
|
20 |
5節 結論 |
|
|
|
|
21 |
第4章 収穫を得る:図書館と文化政策(Ⅱ) |
|
|
|
|
22 |
1節 小さな町の文化政策 |
|
|
|
|
23 |
2節 アメリカの小さな町がカーネギーを受容する |
|
|
|
|
24 |
3節 男性と女性による図書館観 |
|
|
|
|
25 |
4節 公園のなかの神殿 |
|
|
|
|
26 |
5節 結論 |
|
|
|
|
27 |
第5章 仕事をする:司書職の女性化 |
|
|
|
|
28 |
1節 アメリカに司書職が出現する |
|
|
|
|
29 |
2節 図書館の設計が出現する |
|
|
|
|
30 |
3節 ジェンダーで規定された仕事場の限界を乗り越える |
|
|
|
|
31 |
4節 結論 |
|
|
|
|
32 |
第6章 本を読む:図書館利用者としての子どもの経験 |
|
|
|
|
33 |
1節 小さな町の図書館で成人期に達する |
|
|
|
|
34 |
2節 都市の分館に新しい空間を主張する |
|
|
|
|
35 |
3節 結論 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ