検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実験動物学 

著者名 久和 茂/編
著者名ヨミ キュウワ シゲル
出版者 朝倉書店
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架48075/8/1102499887一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100601691
書誌種別 図書
書名 実験動物学 
書名ヨミ ジッケン ドウブツガク
版表示 第2版
言語区分 日本語
著者名 久和 茂/編
著者名ヨミ キュウワ シゲル
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2018.3
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-254-46036-0
ISBN 4-254-46036-0
数量 8,217p
大きさ 26cm
分類記号 480.75
件名 実験動物
注記 獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠
内容紹介 実際に動物実験を実施するために必要な事項を網羅したテキスト。動物実験計画の立案、動物実験の基本的技術、結果の評価などについて解説する。演習問題も収録。獣医学教育モデル・コア・カリキュラムに準拠。
著者紹介 1956年富山県生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。同大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻教授。農学博士。
目次タイトル 1章 動物実験の意義,倫理と関連法規
1.1 動物実験とは-実験動物への配慮について- 1.2 動物実験に関連する法令等
2章 動物実験の立案と成績評価
2.1 実験動物の選択 2.2 実験動物の福祉 2.3 動物実験計画書の作成 2.4 統計解析による動物実験成績の評価 2.5 動物実験成績の外挿
3章 動物実験の基本的技術
3.1 基本手技 3.2 実験動物麻酔学
4章 実験動物の遺伝
4.1 遺伝学の基礎 4.2 量的形質と集団遺伝 4.3 エピジェネティクス 4.4 動物種間の遺伝的相同性
5章 実験動物の育種
5.1 育種学の基礎 5.2 実験動物の育種上の分類 5.3 遺伝的検査法
6章 実験動物の繁殖
6.1 繁殖学の基礎 6.2 実験動物の生殖生理1-性成熟,性周期,性行動- 6.3 実験動物の生殖生理2-受精,妊娠,分娩,哺育- 6.4 実験動物の生産技術
7章 実験動物の飼育管理
7.1 気候・物理・化学的因子の影響 7.2 栄養・生物学的・住居的因子の影響 7.3 動物実験施設
8章 比較実験動物学
8.1 器官の形態・機能にみられる動物種差 8.2 各種実験動物の特性(実験動物の種と系統)
9章 実験動物の微生物コントロール
9.1 微生物コントロールの意義 9.2 微生物コントロールの原理と方法 9.3 人獣共通感染症
10章 実験動物の感染症
10.1 実験動物のウイルス感染症 10.2 実験動物の細菌感染症 10.3 実験動物の真菌・原虫・寄生虫感染症
11章 モデル動物学
11.1 モデル動物学とは 11.2 主な疾患モデル動物
12章 発生工学
12.1 トランスジェニックマウス 12.2 標的遺伝子組換えマウス 12.3 クローン動物 12.4 発生工学技術



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
480.75 480.75
実験動物
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。