検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浄土宗の展開と総本山知恩院 

著者名 今堀 太逸/著
著者名ヨミ イマホリ タイツ
出版者 法藏館
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架18862/44/2102868365一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100609490
書誌種別 図書
書名 浄土宗の展開と総本山知恩院 
書名ヨミ ジョウドシュウ ノ テンカイ ト ソウホンザン チオンイン
言語区分 日本語
著者名 今堀 太逸/著
著者名ヨミ イマホリ タイツ
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年月 2018.3
本体価格 ¥7500
ISBN 978-4-8318-6248-8
ISBN 4-8318-6248-8
数量 22,442,11p
大きさ 22cm
分類記号 188.62
件名 浄土宗-歴史   知恩院
注記 知恩院と徳川家関係年表:p421〜434
内容紹介 死が身近にあった前近代、僧侶の言葉には力があった-。浄土宗の念仏の展開と宗祖法然の廟堂知恩院の興隆の歴史と信仰を、天皇・公家・武家、民衆の目線から考察する。
目次タイトル 第Ⅰ部 浄土宗の念仏の展開
第一章 東大寺再興の念仏勧進と『選択集』 第二章 一向宗の聖人二人 第三章 古代・中世の災害観の変遷と神仏
第Ⅱ部 念仏・『法華経』の信仰と『孝経』
第一章 法然・日蓮と父母の孝養 第二章 『平家物語』と神国・孝養・往生 第三章 『義経記』と念仏・『法華経』 第四章 室町公家と中陰・年忌
第Ⅲ部 法然廟堂知恩院の興隆
第一章 戦国期の知恩院 第二章 徳川家康の知恩院造営 第三章 将軍秀忠・家光と知恩院 第四章 将軍家京都菩提所の興隆
第Ⅳ部 知恩院の「近世」
第一章 京都菩提所と台命住職 第二章 知恩院役所の勤め方 第三章 宝暦六年の災害と檀那寺 第四章 知恩院の仏名会と御身拭い式
第Ⅴ部 東大寺大仏勧進と法然贈大師号
第一章 大仏再興の勧進と浄土宗の支援 第二章 徳川綱吉・桂昌院と増上寺貞誉了也、贈大師号



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
188.62 188.62
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。