検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファミリービジネスのイノベーション 

著者名 玄場 公規/編著
著者名ヨミ ゲンバ キミノリ
出版者 白桃書房
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3353/18/0106623536一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100616093
書誌種別 図書
書名 ファミリービジネスのイノベーション 
書名ヨミ ファミリー ビジネス ノ イノベーション
言語区分 日本語
著者名 玄場 公規/編著
著者名ヨミ ゲンバ キミノリ
出版地 東京
出版者 白桃書房
出版年月 2018.4
本体価格 ¥2315
ISBN 978-4-561-25711-0
ISBN 4-561-25711-0
数量 7,144p
大きさ 21cm
分類記号 335.3
件名 同族会社
注記 文献:p134〜140
内容紹介 創業家の一族が経営に深く関与している企業、ファミリービジネス。ファミリービジネスの優位性、特にイノベーションの創出の能力やイノベーション戦略について、経営者の能力に焦点を当てて解説する。問題付き。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(学術博士)。法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授、創業経営学湘南研究所理事長。著書に「イノベーションと研究開発の戦略」等。
目次タイトル 第1章 ファミリービジネスの優位性
第1節 ファミリービジネスとは 第2節 所有と経営の一致 第3節 ファミリービジネスのプレゼンスとパフォーマンス 第4節 ビジネスドメイン 第5節 戦略の重要性
第2章 イノベーションの不確実性
第1節 イノベーションとは 第2節 イノベーションのプロセス 第3節 イノベーション実現までの長い道のり 第4節 想定外のリスク 第5節 イノベーションの多様化 第6節 イノベーション・マネジメントの必要性 第7節 ファミリービジネスのイノベーション戦略
第3章 企業固有の能力
第1節 戦略論における経営者の位置づけ 第2節 経営者の能力の既存研究 第3節 ダイナミック・ケイパビリティ
第4章 カテゴリー・イノベーションの創出
第1節 食品容器や包装のイノベーションに関する定量分析 第2節 大関酒造株式会社(現大関株式会社)のケース・スタディ 第3節 大塚食品工業株式会社(現大塚ホールディングス株式会社) 第4節 上島珈琲株式会社(現UCC上島珈琲株式会社) 第5節 日清食品株式会社(現日清食品ホールディングス株式会社) 第6節 イノベーション創出の成功要因 第7節 経営者の能力 第8節 経営者の能力の重要性
第5章 CSVによる競争優位
第1節 CSVの重要性 第2節 事例企業 第3節 辻製油株式会社の事例分析 第4節 コマツの事例分析 第5節 CSVによる成果 第6節 競争優位の戦略
第6章 ブランド戦略
第1節 ブランド戦略 第2節 分析対象企業 第3節 ブランド構築の経緯 第4節 ブランド構築における経営者の能力



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
335.3 335.3
同族会社
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。