検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生理心理学と精神生理学 第3巻

著者名 堀 忠雄/監修
著者名ヨミ ホリ タダオ
出版者 北大路書房
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架1412/17/30106626378一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100619243
書誌種別 図書
書名 生理心理学と精神生理学 第3巻
巻次(漢字) 第3巻
書名ヨミ セイリ シンリガク ト セイシン セイリガク
各巻書名 展開
言語区分 日本語
著者名 堀 忠雄/監修   尾崎 久記/監修
著者名ヨミ ホリ タダオ オザキ ヒサキ
出版地 京都
出版者 北大路書房
出版年月 2018.5
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-7628-3019-8
ISBN 4-7628-3019-8
数量 12,363p
大きさ 26cm
分類記号 141.2
件名 生理学的心理学
注記 文献:p299〜354
内容紹介 生理心理学と精神生理学のテキスト。第3巻は、ワーキングメモリ等を中心に、脳の働きに関する最新の研究成果を紹介。さらに、発達・教育・臨床各領域への展開として、乳幼児の前頭葉の発達、読み書き処理と脳活動などを扱う。
目次タイトル 第1部 ワーキングメモリとかかわる脳のはたらき
1章 言語性ワーキングメモリと脳 2章 視覚性ワーキングメモリと脳 3章 ワーキングメモリと注意:ERPからのアプローチ 4章 色の認知・記憶と脳 5章 自己と脳 6章 視覚的注意と脳 7章 心的イメージと視覚性ワーキングメモリ 8章 ワーキングメモリネットワークとデフォルトモードネットワーク 9章 デフォルトモードネットワークと瞬き 10章 安静状態脳活動と心的機能
第2部 発達・教育領域への展開
11章 乳幼児期における前頭葉機能の発達 12章 視線から探る乳児の心 13章 眼球運動と認知 14章 文字列の初期処理と読みの学習・発達・障害 15章 読み書き処理と脳活動 16章 暴力的ゲームにおける生理心理学的影響 17章 胎児期・乳幼児期のストレスとストレス応答
第3部 臨床領域への展開
18章 統合失調症における自己の障害 19章 統合失調症における聴知覚処理障害:脳波による病態理解から診断への応用 20章 自閉症スペクトラム障害におけるヒト認知 21章 自閉スペクトラム症の注意 22章 自閉スペクトラム症の聴覚特性と言語発達:MEGを用いた検討 23章 ADHDにおける注意機能と実行機能 24章 視覚障害者の脳波とイメージ想起による変動 25章 重症心身障害への生理心理学的アプローチ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
141.2 141.2
生理学的心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。