検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横浜華僑社会の形成と発展 

著者名 伊藤 泉美/著
著者名ヨミ イトウ イズミ
出版者 山川出版社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架33441/79/2102860358一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100645945
書誌種別 図書
書名 横浜華僑社会の形成と発展 
書名ヨミ ヨコハマ カキョウ シャカイ ノ ケイセイ ト ハッテン
幕末開港期から関東大震災復興期まで
言語区分 日本語
著者名 伊藤 泉美/著
著者名ヨミ イトウ イズミ
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年月 2018.8
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-634-52024-0
ISBN 4-634-52024-0
数量 9,491,14p
大きさ 22cm
分類記号 334.41
件名 チャイナタウン   中国人(日本在留)-歴史   横浜市-歴史
注記 文献:p477〜491
内容紹介 中華街はなぜ横浜にあるのか? 開港、日清戦争、関東大震災…。幕末の1859年から1920年中頃までを対象に、中国人が横浜に進出し、中華街を形成・発展させるまでの、横浜華僑社会の歴史的過程を明らかにする。
著者紹介 1962年横浜市生まれ。横浜市立大学文理学部卒。横浜ユーラシア文化館副館長。博士(人文科学)。
目次タイトル 序章
第一部 通史編-落地生根への道のり
第一章 中国人の横浜進出
本章の課題 第一節 中国人の横浜進出の時期と契機 第二節 欧米商館の中国人 第三節 独立営業する中国人の登場 第四節 中国人管轄制度の確立 小結
第二章 横浜中華街の形成
本章の課題 第一節 旧横浜新田地区の成立 第二節 一八六〇年代・一八七〇年代の山下居留地の中国人 第三節 一八七七年の横浜華僑社会 第四節 中華街の集住の実態 小結
第三章 横浜華僑社会の発展-一八七〇年代から一九一〇年代
本章の課題 第一節 日清修好条規の締結と横浜華僑社会の成長 第二節 日清戦争と横浜華僑 第三節 改正条約実施と横浜華僑 第四節 本国政治の動静と横浜華僑 小結
第四章 関東大震災と横浜華僑社会
本章の課題 第一節 関東大地震による横浜華僑社会の被害 第二節 横浜近郊における中国人虐殺問題 第三節 避難の実態 第四節 横浜華僑社会の復興 小結
第二部 組織団体編-華僑社会を支える装置
第五章 横浜における中華会館
本章の課題 第一節 中華会館の設立 第二節 中華会館の機能 第三節 中華会館の運営について 小結
第六章 横浜関帝廟
本章の課題 第一節 初代関帝廟の設立経緯 第二節 初代関帝廟と中華会館の建物について 第三節 関帝廟の諸相 第四節 第二代関帝廟 小結
第七章 横浜における中国人墓地
本章の課題 第一節 中国人墓地の成り立ちと整備 第二節 葬祭習慣 小結
第八章 横浜における中国人商業会議所
本章の課題 第一節 横浜華商会議所の設立 第二節 横浜中華商務総会・横浜中華総商会の設立 小結
第九章 横浜における華僑学校
本章の課題 第一節 大同学校 第二節 その他の華僑学校 第三節 横浜における華僑教育の特徴 小結
第一〇章 伝統と新興
本章の課題 第一節 同郷団体・同業団体等 第二節 震災復興期の新興団体をめぐって 小結
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
334.41 334.41
チャイナタウン 中国人(日本在留)-歴史 横浜市-歴史
大平正芳記念賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。