検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人体実験の哲学 

著者名 グレゴワール・シャマユー/著
著者名ヨミ グレゴワール シャマユー
出版者 明石書店
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4902/90/1102515078一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100653447
書誌種別 図書
書名 人体実験の哲学 
書名ヨミ ジンタイ ジッケン ノ テツガク
「卑しい体」がつくる医学、技術、権力の歴史
言語区分 日本語
著者名 グレゴワール・シャマユー/著   加納 由起子/訳
著者名ヨミ グレゴワール シャマユー カノウ ユキコ
著者名原綴 Chamayou Grégoire
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2018.9
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7503-4728-8
ISBN 4-7503-4728-8
数量 583p
大きさ 19cm
分類記号 490.2
件名 人体実験
注記 原タイトル:Les corps vils
注記 文献:p532〜561
内容紹介 死刑宣告を受けた者、植民地住民、瀕死の病人…。近代医学の礎となった解剖と生体実験のために供給された「卑しい体」。18〜19世紀フランスの、生きた人体の医学実験への供与システムを医学・政治思想史の両面から描く。
著者紹介 1976年ルルド生まれ。カント哲学者。科学技術の思想史家。リヨン、エコール・ノルマル・シュペリウールCERPHIに哲学研究員として所属。著書に「ドローンの哲学」がある。
目次タイトル 序章
第1章 刑死体
死刑囚の解剖学 刑死の医学化-人体実験としての死刑 死後の実験
第2章 死刑囚の体
君主制的実験-王の体の代替物としての死刑囚の体 人間ではない死刑囚 刑罰を実験に転化させる 半死半生の人体
第3章 種痘、あるいは大衆試験
新しい医療の導入 種痘は道徳的に許されるか 生殺与奪権と人体実験を行う権力 試験の「ペイラスモロギー」が生まれるまで
第4章 自己実験
自己実験の理由 「自分の体にかけて」 殉教の英雄として描かれる医者の姿 他人を使った人体実験を制限する条件、あるいは白紙委任とは何か
第5章 臨床試験と扶助契約
扶助を受けている者の体 病院から臨床試験へ-慈善と実利 扶助契約 臨床医学の慎重さ
第6章 治療的試験の権利
治療的試験の倫理的規定 治療的試験の法文化
第7章 治療的試験の危機と変容
試験の歴史的形成 比較対照実験の最初の定義 医者たちの戦争、そして実験という武器 「古い医学」の認識論的危機
第8章 病理実験
実験医学の入り口 どうしても病理実験は不可欠であったこと 微生物学と病理実験の新たな必要条件
第9章 モルモットと交わされた実験承諾書
見当たらない概念 承諾概念の浮上
第10章 現象世界の実験領域への変貌
開かれたまま動き続けた胃 実験領域化というコンセプト 慣習が意味するところ 労働現場での実験
第11章 植民地の実験
プランテーション農場主による奴隷を使った実験 実験科学的人種研究 風土適応という問題、そして植民地医療の経験 病理実験と熱帯病
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
490.2 490.2
人体実験
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。