検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第二言語習得研究と言語教育 

著者名 畑佐 一味/編
著者名ヨミ ハタサ カズミ
出版者 くろしお出版
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫807/41/0106384114一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100021582
書誌種別 図書
書名 第二言語習得研究と言語教育 
書名ヨミ ダイニ ゲンゴ シュウトク ケンキュウ ト ゲンゴ キョウイク
言語区分 日本語
著者名 畑佐 一味/編   畑佐 由紀子/編   百濟 正和/編   清水 崇文/編
著者名ヨミ ハタサ カズミ ハタサ ユキコ クダラ マサカズ シミズ タカフミ
出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版年月 2012.12
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-87424-576-7
ISBN 4-87424-576-7
数量 7,309p
大きさ 21cm
分類記号 807
件名 外国語教育
内容紹介 日本国内および国外で活動している第二言語習得研究者の研究成果を、「語彙と習得」「文法と習得」「語用論と習得」「音韻と習得」「テクノロジーと習得」の5つのグループに分けて紹介する。
著者紹介 パデュー大学教養学部言語文化学科教授、ミドルベリー大学日本語学校校長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 総論 畑佐 由紀子/著
2 定式表現と第二言語習得 アリソン・レイ/著
3 日本語漢字単語の処理過程 松見 法男/著 費 暁東/著 蔡 鳳香/著
4 総論 百濟 正和/著
5 訂正言い直しにおける知覚的顕著性 高橋 宣明/著
6 日本語学習者のタスク・プランニングの過程 中窪 高子/著
7 総論 清水 崇文/著
8 語用論的転移の双方向性 清水 崇文/著
9 ウェブ利用共同学習と語用論的気づき 山中 恵美/著
10 総論 柴田 智子/著 松崎 寛/著
11 日本語学習者の韻律習得 柴田 智子/著
12 パソコンを利用した音声教育の展望 松崎 寛/著 畑佐 一味/著 畑佐 由紀子/著
13 総論 畑佐 一味/著
14 デジタルゲームと第二言語語用論的能力 ジュリー・サイクス/著
15 アジアの都市との遠隔日本語教育 西郡 仁朗/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

流通経済研究所
2018
675 675
流通 アメリカ合衆国-産業 小売商
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。