検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代日本における自然葬の民族誌 

著者名 金 セッピョル/著
著者名ヨミ キン セッピョル
出版者 刀水書房
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3856/55/0106666453一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100703188
書誌種別 図書
書名 現代日本における自然葬の民族誌 
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ニ オケル シゼンソウ ノ ミンゾクシ
言語区分 日本語
著者名 金 セッピョル/著
著者名ヨミ キン セッピョル
出版地 東京
出版者 刀水書房
出版年月 2019.2
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-88708-449-0
ISBN 4-88708-449-0
数量 7,204p
大きさ 22cm
分類記号 385.6
件名 自然葬
注記 文献:p185〜197
内容紹介 NPO法人「葬送の自由をすすめる会」を中心に、日本の近代に成立した共同体と宗教を超えたところで、自然葬という葬送儀礼がどのように作り上げられたか、そのなかで人々がどのような死の意味を築くかを民族誌的に記述する。
著者紹介 人間文化研究機構総合情報発信センター特任研究員、総合地球環境学研究所特任助教。文学博士。専門分野は文化人類学、葬送儀礼研究、映像人類学。
目次タイトル 序章 新しい死の受容装置
第1節 研究目的 第2節 自然葬の位置付け 第3節 先行研究の検討 第4節 研究視座と方法 第5節 調査概要 第6節 本書の構成
第1部 社会運動としての自然葬
第1章 「葬送の自由をすすめる会」の理念
第1節 「葬送の自由をすすめる会」の成り立ち 第2節 死後の自己決定権の追求 第3節 エコロジズムの思想 第4節 死後観としての自然回帰思想 第5節 小結
第2章 理念としての自然葬
第1節 遺体処理 第2節 社会関係 第3節 告別と追悼 第4節 小結
第2部 慣習とせめぎ合う自然葬
第3章 創出される自然葬の意味
第1節 会員8人の語りからみる自然葬の意味 第2節 小結
第4章 実践としての自然葬
第1節 遺体処理 第2節 社会関係 第3節 告別と追悼 第4節 小結
第3部 ダイナミズムのなかの自然葬
第5章 日本社会の変化と自然葬の意味再編
第1節 自然葬の普及と「葬送の自由をすすめる会」の推進力低下 第2節 市民運動路線の強調とそれによる葛藤 第3節 小結
第6章 会長交代と新たな問いかけ
第1節 新体制の成立 第2節 ゼロ葬と自然葬の対立 第3節 小結
終章 「送られる」と「送る」の間で
第1節 「市民」として死ぬこと 第2節 構築される自然葬 第3節 「送る」装置の再発見 第4節 新しい死の受容装置としての自然葬の有効性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
385.6 385.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。