検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人口移動の経済学 

著者名 山下 隆之/編著
著者名ヨミ ヤマシタ タカユキ
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33431/44/0106666794一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100703982
書誌種別 図書
書名 人口移動の経済学 
書名ヨミ ジンコウ イドウ ノ ケイザイガク
人口流出の深層
叢書名 静岡大学人文社会科学部研究叢書
叢書番号 No.68
言語区分 日本語
著者名 山下 隆之/編著
著者名ヨミ ヤマシタ タカユキ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.3
本体価格 ¥2100
ISBN 978-4-7710-3197-5
ISBN 4-7710-3197-5
数量 5,146p
大きさ 21cm
分類記号 334.3154
件名 日本-人口   静岡県   人口移動   女性問題
内容紹介 なぜ女性は故郷に帰ってこないのか。なぜ大都市に集まるのか。女性の県外流出が増大している静岡県のデータを中心に、地方経済で進行している人口流出の原因を探り、日本経済への影響を考える。
著者紹介 1962年生まれ。青山学院大学大学院経済学研究科博士後期課程標準修業年限満了退学。静岡大学人文社会科学部教授。共著書に「はじめよう経済数学」がある。
目次タイトル 第1章 人口流出の動向
1 静岡県の人口流出 2 人口流出と人手不足
第2章 人口流出と政策的対応
1 全国の人口移動の状況 2 まち・ひと・しごと創生長期ビジョンの策定 3 静岡県の人口移動の状況
第3章 静岡県の婚姻と人口流出
1 静岡県における婚姻に関する研究 2 人口性比からみる女性の流出
第4章 人口移動の理論
1 移動の法則 2 重力モデル 3 労働移動の新古典派モデル 4 労働移動の人的資本モデル 5 魅力乗数モデル
第5章 人口移動の統計
はじめに 1 人口移動の公的統計 2 人口移動に関する統計指標 3 統計データと統計指標の精度 4 人口移動の地域統計分析 おわりに
第6章 都市の階層構造と人口移動
1 階層構造に従った人口移動 2 階層構造に従わない人口移動 3 女性人口の東京一極集中 おわりに
第7章 シフト・シェア分析からみる女性の就業傾向
1 シフト・シェア分析 2 相対的シフト・シェア分析 3 地域経済の機能 4 全国動向 5 結婚適齢期女性の動向 6 成長産業と女性人口 おわりに
第8章 地域産業連関モデルと労働需要
1 分析モデル 2 データ加工に関する諸問題 3 静岡県経済の労働需要 おわりに
終章 政策的提言
1 産業構造からみた人口流出問題 2 女性の社会的移動 3 日本経済への影響



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
日本-人口 静岡県 人口移動 女性問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。