検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・大学生が出会う法律問題 

著者名 信州大学経法学部/編
著者名ヨミ シンシュウ ダイガク ケイホウガクブ
出版者 創成社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D320/52/0106671293一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100714930
書誌種別 図書
書名 新・大学生が出会う法律問題 
書名ヨミ シン ダイガクセイ ガ デアウ ホウリツ モンダイ
アルバイトから犯罪・事故まで役立つ基礎知識
版表示 改訂版
言語区分 日本語
著者名 信州大学経法学部/編
著者名ヨミ シンシュウ ダイガク ケイホウガクブ
出版地 東京
出版者 創成社
出版年月 2019.5
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-7944-4080-8
ISBN 4-7944-4080-8
数量 10,208p
大きさ 19cm
分類記号 320
件名 法律   学生生活
内容紹介 引越しをした場合の手続は? 交通事故を起こした場合の刑事責任は? 大学生や高校生のみならず、社会人になっても知っておきたい法律知識を各分野の専門家が解説。憲法から環境法まで、多様な法分野を網羅的にまとめる。
目次タイトル 第1章 はじめに-法学は最強の学問である
1 法学とは何か 2 多様な法分野
第2章 憲法-18歳が出会う憲法問題(学問の自由・選挙権)
1 18歳と学問の自由-大学で学ぶ意義について考えよう 2 18歳と選挙権-投票に行く前に選挙の基本原則を学んでおこう
第3章 行政法-大学生生活と行政(役所)との関係
1 はじめに 2 引越しをした場合の手続 3 自転車・自動車の運転と法的規制 4 調査・研究のための行政情報の入手方法
第4章 不法行為法-交通事故・スポーツ事故と損害賠償
1 民法の中の不法行為法 2 損害賠償責任を負うのは誰か 3 自動車事故の場合はどうか 4 損害賠償額はどのように決まるのか 5 賠償責任保険はなぜ大事なのか 6 スポーツ事故にはどんな保険が適切か
第5章 民法その2-契約にまつわる身近な法律問題
1 契約とは? 2 アパートやマンションの賃貸借 3 美容院でのカットおよびカラーリング
第6章 消費者法-狙われる大学生
1 はじめに 2 未成年と成年とでは何が変わる-大学生が狙われる理由の1つ 3 望んでいない契約を締結した場合の対処法 4 おわりに
第7章 家族法-大学生と親の扶養義務、婚姻関係・婚姻外関係
1 家族法とは 2 大学生と親の扶養義務 3 婚姻関係・婚姻外関係
第8章 商法・会社法-事業をはじめる、その前に
1 はじめに 2 商法・会社法の世界 3 事業のはじめ方 4 株式会社のつくり方-発起設立の場合
第9章 民事訴訟法-民事紛争を強制的に解決する仕組み
1 民事訴訟法とは 2 民事紛争を強制的に解決する-アカハラを事例に 3 民事紛争をより自主的に「解決」する?
第10章 刑法-交通事故を起こした場合の刑事責任
1 刑法とは 2 自動車運転と刑事責任 3 自転車運転と刑事責任
第11章 刑事訴訟法-相手を動かすのは最終的にどうできるかである
1 刑事訴訟法とは 2 交通事故と捜査-捜査とは地道な積み上げである 3 薬物と捜査-相手を動かすのは最終的にどうできるかである
第12章 税法-税法が関係しない人なんて、いない
1 税法とは 2 確定申告と源泉徴収 3 所得税の計算
第13章 社会法-就職活動と公的年金制度を題材に
1 社会法とは 2 大学生と労働法 3 大学生と社会保障法 4 おわりに
第14章 知的財産法-時代の最先端と日常生活の間で
1 知的財産法とは 2 個人の才能を生かす知的財産権 3 著作権と「目こぼし」文化
第15章 環境法-環境を保全するために人間はどのように行動すべきか
1 環境法とは、どのような分野か 2 廃棄物の不法投棄と環境法 3 自然公園の保護と環境法 4 まとめ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
320 320
法律 学生生活
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。