検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

菅家文草注釈 文章篇第2冊

著者名 文草の会/著
著者名ヨミ ブンソウ ノ カイ
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9193/38/22102893359一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100715548
書誌種別 図書
書名 菅家文草注釈 文章篇第2冊
巻次(漢字) 文章篇第2冊
書名ヨミ カン ケ ブンソウ チュウシャク
各巻書名 巻七下
言語区分 日本語
著者名 文草の会/著
著者名ヨミ ブンソウ ノ カイ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.5
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-585-29582-2
ISBN 4-585-29582-2
数量 7,283,15p
大きさ 22cm
分類記号 919.3
件名 菅家文草
個人件名 菅原 道真
内容紹介 菅原道真の詩文集「菅家文草」の文章の部の全てを注釈。第2冊は、巻7に表題のみが記録される詩序を注解する。
目次タイトル 序<文体解説>
25 八月十五夜 厳閤尚書授後漢書畢 各詠史 序 26 早春侍内宴 同賦無物不逢春 応製 序 27 仲春釈奠 聴講孝経 同賦資父事君 序 28 九日侍宴 同賦喜晴 応製 序 29 晩冬 過文郎中 翫庭前梅花 序 30 九日侍宴 同賦天錫難老 応製 序 31 早春侍宴仁寿殿 同賦春暖 応製 序 32 九月尽 同諸弟子白菊叢辺命飲 同勒虚余魚各加小序 33 早春内宴 侍仁寿殿 同賦春娃無気力 応製序 34 右親衛平亜将率厩局親僕 奉賀大相国五十算宴座右屛風図詩 序 35 閏九月尽日 燈下即事 応製 序 36 三月三日 同賦花時天似酔 応製 序 37 重陽後朝 同賦秋雁櫓声来 応製 序 38 惜残菊 各分一字 応製 序 39 早春観賜宴宮人 同賦催粧 応製 序 40 賦雨夜紗燈 応製 序 41 東宮 秋尽翫菊 応令 序 42 春 惜桜花 応製 序 43 扈従行幸雲林院不勝感歎 聊叙所観 序 44 九日後朝 侍朱雀院 同賦閑居楽秋水 応太上皇製 序 45 三月三日 惜残春 各分一字 応太上皇製 序 46 未旦求衣賦并霜菊詩 応製 序



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
919.3 919.3
菅原 道真 菅家文草
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。