蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平安朝詩文論集
|
著者名 |
後藤 昭雄/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ アキオ |
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 9193/65/ | 2103049253 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101189207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安朝詩文論集 |
書名ヨミ |
ヘイアンチョウ シブン ロンシュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
後藤 昭雄/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ アキオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
2024.9 |
本体価格 |
¥12000 |
ISBN |
978-4-585-39043-5 |
ISBN |
4-585-39043-5 |
数量 |
6,509,15p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
919.3
|
件名 |
漢文学-歴史
日本文学-歴史-平安時代
|
内容紹介 |
平安朝の学問の中心として大きな位置を占めていた漢詩文。平安朝の文人たちが残した漢文資料に向き合い、内容を読解。彼らの学問環境、史的位置づけと重ね合わせることで、平安朝の漢詩文をめぐる歴史的状況を明らかにする。 |
著者紹介 |
熊本市生まれ。九州大学大学院修了。大阪大学名誉教授。著書に「平安朝漢文学論考」「本朝漢詩文資料論」「平安朝漢詩文の文体と語彙」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
平安朝における『孝経』の受容 |
|
|
|
|
2 |
平安朝人は『後漢書』をいかに読んだか |
|
|
|
|
3 |
中国へ伝えられた日本人の著作 |
|
|
|
|
4 |
淡海三船「南山の智上人に贈る」詩について |
|
|
|
|
5 |
銅雀台 |
|
|
|
|
6 |
嵯峨朝における「新楽府」受容について |
|
|
|
|
7 |
日唐間における経典の往還 |
|
|
|
|
8 |
仁明朝の宮廷文学と東アジア |
|
|
|
|
9 |
桜の文学小史 |
|
|
|
|
10 |
菅原是善の願文と王勃の文章 |
|
|
|
|
11 |
延喜二十二年大宰府返牒考 |
|
|
|
|
12 |
『言泉集』所引の平安中期願文資料 |
|
|
|
|
13 |
尚歯会と書と絵 |
|
|
|
|
14 |
平安朝における白居易「劉白唱和集解」の受容 |
|
|
|
|
15 |
大江匡衡と『文選』 |
|
|
|
|
16 |
呉越と平安朝の漢学 |
|
|
|
|
17 |
『本朝文粋』の文人 |
|
|
|
|
18 |
『本朝文粋』の一首の詩序と『明衡往来』の一通の書状 |
|
|
|
|
19 |
白居易「論友詩」の本文 |
|
|
|
|
20 |
『経国集』の作者序論 |
|
|
|
|
21 |
空海の周辺 |
|
|
|
|
22 |
勅撰三集の詩と歴史学 |
|
|
|
|
23 |
『扶桑集』の詩人 |
|
|
|
|
24 |
文人たちの交友 |
|
|
|
|
25 |
源為憲と藤原有国の交渉について |
|
|
|
|
26 |
創り出された平安朝詩人 |
|
|
|
|
27 |
史料所載平安朝詩詩題索引 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
漢文学-歴史 日本文学-歴史-平安時代
歴史と文学の王朝時代史 : 古典に…
木村 茂光/著
日本人にとって教養とはなにか : …
鈴木 健一/著
転換期における東アジア文化交流と漢…
王 宝平/編,町…
平安貴族の夢分析
倉本 一宏/[著…
平安期物語における継子譚受容 : …
森 あかね/著
平安朝の文学と文化 : 紫式部とそ…
川村 裕子/編,…
言葉から読む平安文学
室城 秀之/編,…
言葉で繙く平安文学
保科 恵/著
平安仮名日記本文考
岡田 貴憲/著
見て味わう×読んで知る平安時代の古…
川村 裕子/監修
平安のステキな!女性作家たち
川村 裕子/著,…
日本人の読書 : 古代・中世の学問…
佐藤 道生/著
東アジア漢文世界の地政学と日本史書
渡瀬 茂/著
平安朝の物語と和歌
吉海 直人/編
日本漢文学の江戸後期 : 知識人の…
直井 文子/著
平安文学の饗宴
中野 幸一/編
平安女流文学論攷
針本 正行/編
平安文学を読み解く : 物語・日記…
妹尾 好信/著
平安朝文学における語りと書記 : …
勝亦 志織/著
古典モノ語り
山本 淳子/著
小町谷照彦セレクション3
小町谷 照彦/著…
平安貴族サバイバル
木村 朗子/著
平安朝文学と色彩・染織・意匠
森田 直美/著
清代における日本漢文學の受容
蔡 毅/著
小町谷照彦セレクション1
小町谷 照彦/著…
王朝文学の<旋律>
伊藤 禎子/編,…
平安和歌・物語に詠まれた日本の四季
柏木 由夫/著
詩文と経世 : 幕府儒臣の十八世紀
山本 嘉孝/著
なまめかし : 奈良・平安の文学と…
加藤 要/著
日本古典文学の研究
日本古典文学研究…
古典がおいしい!平安時代のスイーツ
前川 佳代/著,…
王朝日記物語の展開 : 歌物語と日…
山下 太郎/著
もの狂いの人々 : 古典文学に見る…
小林 とし子/著
林田孝和著作集第4巻
林田 孝和/著,…
小町谷照彦セレクション2
小町谷 照彦/著…
林田孝和著作集第3巻
林田 孝和/著,…
林田孝和著作集第2巻
林田 孝和/著,…
林田孝和著作集第1巻
林田 孝和/著,…
日本古典文学は、如何にして<古典>…
深沢 徹/著
日本古典文学における孝文化 : 『…
趙 秀全/著
前へ
次へ
前のページへ