蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 2893/ホフ 4/ | 2102671771 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100219027 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボイドン校長物語 |
書名ヨミ |
ボイドン コウチョウ モノガタリ |
|
アメリカン・プレップスクールの名物校長伝 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ジョン・マクフィー/著
藤倉 皓一郎/訳
|
著者名ヨミ |
ジョン マクフィー フジクラ コウイチロウ |
著者名原綴 |
McPhee John |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2014.10 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-7795-0889-9 |
ISBN |
4-7795-0889-9 |
数量 |
4,104p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.3
|
件名 |
高等学校
アメリカ合衆国-教育
|
個人件名 |
Boyden Frank L. |
注記 |
原タイトル:The headmaster |
内容紹介 |
わずか14人の生徒しか在籍していないデアフィールド校。その新校長になるボイドンがデアフィールド駅に下りたとき、彼はまだ22歳だった-。廃校寸前から全米屈指の名門校へと育て上げた校長先生の一代記。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山口 覚 水田 憲志 金子 直樹 吉田 雄介 中窪 啓介 矢嶋 巌
講座畿内の古代学第5巻
広瀬 和雄/編,…
よもやま歴史風土記 : 琵琶湖水系…
本郷 真紹/著
畿内と近国
吉村 武彦/編,…
講座畿内の古代学第4巻
広瀬 和雄/編,…
写真図説占領下の大阪・関西 : 昭…
橋爪 紳也/編著…
関西・幕末維新の史跡50選 : 行…
木村 幸比古/文…
講座畿内の古代学第3巻
広瀬 和雄/編,…
椿井文書 : 日本最大級の偽文書
馬部 隆弘/著
近畿の城郭 : 文献・考古・縄張り…
中井 均/監修,…
講座畿内の古代学第2巻
広瀬 和雄/編,…
図解近畿の城郭5
中井 均/監修,…
幕末の大阪湾と台場 : 海防に沸き…
後藤 敦史/編,…
講座畿内の古代学第1巻
広瀬 和雄/編,…
南近畿の戦国時代 : 躍動する武士…
小谷 利明/編,…
図解近畿の城郭4
中井 均/監修,…
図解近畿の城郭3
中井 均/監修,…
戦国期三好政権の研究
天野 忠幸/著
図解近畿の城郭2
中井 均/監修,…
図解近畿の城郭1
中井 均/監修,…
畿内・近国の旗本知行と在地代官
熊谷 光子/著
中世後期畿内近国の権力構造
田中 慶治/著
京郊圏の中世社会
藤木 久志/編
戦国期三好政権の研究
天野 忠幸/著
関西を創造する
千田 稔/編
関西モダニズム再考
竹村 民郎/編,…
京阪神モダン生活
橋爪 紳也/著
中世後期畿内近国守護の研究
弓倉 弘年/著
近畿2
平岡 昭利/編,…
近世畿内・近国支配の構造
岩城 卓二/著
戦国期畿内の政治社会構造
小山 靖憲/編
近畿1
平岡 昭利/編,…
野道の歴史を歩く3
谷岡 武雄/著
中世畿内における都市の発達
永島 福太郎/著
畿内戦国期守護と地域社会
小谷 利明/著
野道の歴史を歩く2
谷岡 武雄/著
野道の歴史を歩く1
谷岡 武雄/著
近世の地域編成と国家 : 関東と畿…
関東近世史研究会…
萩・津和野 山陰・近畿<2>の城下…
大阪・近畿<1>の城下町
半島・海と陸の生活と文化
地方史研究協議会…
前へ
次へ
前のページへ