蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
刑罰をめぐる法文化
|
著者名 |
高塩 博/編
|
著者名ヨミ |
タカシオ ヒロシ |
出版者 |
国際書院
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3264/14/ | 0106645598 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100137603 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
四街道市内遺跡発掘調査報告書 平成24年度 |
巻次(漢字) |
平成24年度 |
書名ヨミ |
ヨツカイドウ シナイ イセキ ハックツ チョウサ ホウコクショ |
各巻書名 |
山中山遺跡 清水遺跡 清水遺跡(第2次) 椎ノ木遺跡(第2次) 東原遺跡 水流遺跡 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
四街道市教育委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ヨツカイドウシ キョウイク イインカイ |
出版地 |
[四街道] |
出版者 |
四街道市教育委員会
|
出版年月 |
2013.3 |
本体価格 |
頒価不明 |
数量 |
12p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
210.0254
|
件名 |
遺跡・遺物-四街道市
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
刑罰をめぐる法文化 |
高塩 博/著 |
|
|
|
2 |
旧刑法における罰金刑の成立過程 |
高田 久実/著 |
|
|
|
3 |
1880年代における監獄改良論者の人脈と思想的基盤について |
児玉 圭司/著 |
|
|
|
4 |
清朝時代の裁判と刑罰 |
赤城 美恵子/著 |
|
|
|
5 |
文化としての犯罪、刑罰、死刑 |
王 雲海/著 |
|
|
|
6 |
企業犯罪から見る韓国の法文化 |
藤原 凛/著 |
|
|
|
7 |
中世イングランドにおける窃盗罪と刑罰 |
加藤 哲実/著 |
|
|
|
8 |
近世・近代刑事法改革における量刑論と罪刑均衡 |
藤本 幸二/著 |
|
|
|
9 |
スウェーデンの刑罰理論について |
松澤 伸/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ