検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小津安二郎サイレント映画の美学 

著者名 滝浪 佑紀/著
著者名ヨミ タキナミ ユウキ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架77821/490/2102904701一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100737837
書誌種別 図書
書名 小津安二郎サイレント映画の美学 
書名ヨミ オズ ヤスジロウ サイレント エイガ ノ ビガク
言語区分 日本語
著者名 滝浪 佑紀/著
著者名ヨミ タキナミ ユウキ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.8
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-7664-2619-9
ISBN 4-7664-2619-9
数量 318,19p
大きさ 22cm
分類記号 778.21
個人件名 小津 安二郎
注記 文献:巻末p8〜19
内容紹介 ハリウッド映画に魅せられた若き日の小津は、どのように自身の映画表現を発展させたのか。ハリウッド作品との比較、ヨーロッパ前衛映画論への参照をとおして、初期小津作品の映画的達成を検証する。
著者紹介 1977年生まれ。シカゴ大学大学院映画メディア研究科博士課程修了。城西国際大学メディア学部准教授。専門はサイレント映画研究、メディア論。
目次タイトル 序論 小津とサイレント映画の地平
1 小津のサイレント作品を辿ること 2 グローバルな規模で共有されたサイレント映画の地平 3 本書の構成
第一部 ローカルな文脈
第一章 小津映画の起源
1 「ソフィスティケーション」の意味 2 小津によるハリウッド映画の模倣 3 ノエル・バーチとデヴィッド・ボードウェルによる小津論
第二章 近代による征服
1 「蒲田調」の発生過程 2 スペクタクルとしての<動き>-牛原虚彦 3 ふたつの映画内映画シーン-『隣の八重ちゃん』と『東京の女』
第二部 グローバルな文脈
第三章 フォトジェニー的宙吊り
1 『東京の女』の冒頭シーン-小津による『結婚哲学』冒頭シーンの再構成 2 「空間および時間内に同時にある動き」-エプスタインのフォトジェニー論再考 3 <視線の一致しない切り返し>の発生過程
第四章 はかない事物
1 雄弁な事物 2 アジェの写真にたいするクラカウアーの評言 3 小津によるジョセフ・フォン・スタンバーグへの言及
第三部 <動き>と<明るさ>の美学を超えて
第五章 小市民映画の限界
1 「小市民映画」のもうひとつの意味 2 「来る可き映画の時代の望み」-岩崎昶の映画論 3 『生れてはみたけれど』の映画内映画シーン
第六章 一九三四年以降の小津
1 トーキー化の問題-巨匠への欲望と「日本的なもの」への回帰 2 <断片的編集>と<演出>のあいだで-戦後作品における「認めること」のための空間



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
778.21 778.21
小津 安二郎
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。