検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ASEAN多国籍企業の実像 

著者名 牛山 隆一/著
著者名ヨミ ウシヤマ リュウイチ
出版者 専修大学出版局
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3355/106/0106869062一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101141968
書誌種別 図書
書名 ASEAN多国籍企業の実像 
書名ヨミ アセアン タコクセキ キギョウ ノ ジツゾウ
後発勢力の国際化戦略と競争優位
言語区分 日本語
著者名 牛山 隆一/著
著者名ヨミ ウシヤマ リュウイチ
出版地 東京
出版者 専修大学出版局
出版年月 2024.2
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-88125-390-8
ISBN 4-88125-390-8
数量 14,224p
大きさ 22cm
分類記号 335.5
件名 世界企業   企業-東南アジア
注記 文献:p209〜220
内容紹介 ASEAN多国籍企業「AMNEs」はどのような国際化戦略を進めているのか。なぜ国際化を進めることができるのか。「中小業種・グローバル型」「大業種・リージョナル型」に該当する企業の事例研究とともに考察する。
目次タイトル 序章 本研究の背景と概要
1.背景 2.問題意識 3.研究目的と手法,結果 4.本研究の構成
第1章 新興国の対外FDI拡大,経緯と現状
1.はじめに 2.新興国の対外FDI拡大 3.ASEANの対外FDI拡大 4.おわりに
第2章 EMNEsに関する先行研究と本研究の特徴
1.はじめに 2.EMNEsに関する先行研究 3.ASEAN企業研究の意義 4.本研究の特徴 5.おわりに
第3章 ASEAN多国籍企業の国際化戦略に関する分析
1.はじめに 2.主要AMNEsの特定 3.国際化戦略の類型化 4.「グローバル型」と「リージョナル型」 5.仮説の設定と検証 6.おわりに
第4章 ASEAN多国籍企業の競争優位に関する分析
1.はじめに 2.EMNEsの競争優位を巡る議論とAMNEs 3.仮説の設定 4.仮説の検証1(「国内での強さ」) 5.仮説の検証2(非伝統的FSAs) 6.仮説の検証3(RSAs) 7.分析のまとめと次章以降の目的 8.おわりに
第5章 タイ・ユニオン・グループ
1.はじめに 2.タイ・ユニオンの概要 3.国際化の経緯 4.仮説1に関する考察 5.仮説3に関する考察 6.おわりに
第6章 インターナショナル・コンテナ・ターミナル・サービシズ(ICTSI)
1.はじめに 2.ICTSIの概要 3.国際化の経緯 4.仮説1に関する考察 5.仮説3に関する考察 6.おわりに
第7章 タイ・ビバレッジ
1.はじめに 2.タイ・ビバレッジの概要 3.国際化の経緯 4.仮説2に関する考察 5.仮説4に関する考察 6.おわりに
第8章 CIMBグループ・ホールディングス
1.はじめに 2.CIMBの概要 3.国際化の経緯 4.仮説2に関する考察 5.仮説4に関する考察 6.おわりに
第9章 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル)
1.はじめに 2.ベトテルの概要 3.国際化の経緯 4.例外的な国際化戦略 5.競争優位の構図 6.おわりに
終章 本研究の結論と今後の課題
1.研究結果の概要 2.本研究の学術的・実務的貢献 3.研究の限界および今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
625.22 625.22
なし(梨) 果樹-病虫害 あざみうま(薊馬)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。