検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

試される正義の秤 

著者名 佐藤 創/著
著者名ヨミ サトウ ハジメ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32792/24/0106698180一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100781598
書誌種別 図書
書名 試される正義の秤 
書名ヨミ タメサレル セイギ ノ ハカリ
南アジアの開発と司法
言語区分 日本語
著者名 佐藤 創/著
著者名ヨミ サトウ ハジメ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2020.2
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-8158-0976-8
ISBN 4-8158-0976-8
数量 5,290p
大きさ 22cm
分類記号 327.925
件名 司法   人権擁護   法律-南アジア
注記 文献:p253〜267
内容紹介 社会的弱者の権利を守り、裁判所みずから正義を届けるべくはじまった公益訴訟。インド経済の急速な発展のもと、司法の恣意的利用をもひきおこしたその両義的性格を鋭くとらえ、南アジア法の最大の特徴を解明する。
著者紹介 1971年生まれ。ロンドン大学SOAS経済学研究科博士課程修了、Ph.D。日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員を経て、南山大学総合政策学部教授。
目次タイトル 序章 岐路に立つ公益訴訟という試み
第Ⅰ部 インド
第1章 開発政策と司法積極主義の変遷
1 司法制度の概観 2 財産権をめぐる政権と司法の対立 3 「公益」をめぐる政権と司法の協働的対立 4 経済社会の発展段階と司法
第2章 公益訴訟の展開
1 公益訴訟の始まりと確立 2 公益訴訟の拡大 3 公益訴訟の迷走 4 押し寄せ続ける最高裁への手紙
第3章 公益訴訟とはなにか
1 訴訟手続 2 権利と救済手段 3 現代型訴訟としての公益訴訟 4 インド固有の特徴と普遍的な特徴
第4章 公益訴訟を可能にする諸要因
1 令状管轄権 2 令状管轄権の継受と展開 3 公益訴訟の制度的条件 4 公益訴訟の政治経済的条件
第5章 公益訴訟と上位裁判所裁判官の任命方法
1 先任慣行の確立 2 裁判官任命方法に関する判例の展開 3 憲法第99次改正違憲判決 4 インド司法の抱える問題
第Ⅱ部 他の南アジア諸国
第6章 パキスタンにおける公益訴訟の展開
1 司法制度の概観 2 民政復活と公益訴訟の始まり 3 軍事政権の復活・終焉と公益訴訟 4 行き過ぎた司法積極主義の功罪
第7章 バングラデシュにおける公益訴訟の展開
1 司法制度の概観 2 民主化後の公益訴訟の展開 3 非政党暫定政府制度の廃止と公益訴訟 4 政党政治の混迷と基軸のない司法の関与
第8章 スリランカとネパールにおける公益訴訟の展開
1 スリランカ公益訴訟の確立 2 スリランカ公益訴訟の特徴 3 ネパール憲法の変遷 4 ネパール公益訴訟の展開とその特徴
終章 公益訴訟の両義性と政治の司法化



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
司法 人権擁護 法律-南アジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。