検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怪を志(しる)す 

著者名 佐野 誠子/著
著者名ヨミ サノ セイコ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9234/10/2102923411一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100786920
書誌種別 図書
書名 怪を志(しる)す 
書名ヨミ カイ オ シルス
六朝志怪の誕生と展開
言語区分 日本語
著者名 佐野 誠子/著
著者名ヨミ サノ セイコ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2020.2
本体価格 ¥6300
ISBN 978-4-8158-0983-6
ISBN 4-8158-0983-6
数量 6,361,13p
大きさ 22cm
分類記号 923.4
件名 小説(中国)-歴史
注記 志怪年表:巻頭p6 文献:p357〜361
内容紹介 儒教の国で、怪異はなぜ、いかにして記録されるようになったのか。古代中国の「志怪」について、史書の伝統や仏教伝来との関係を軸に、社会的文脈から生成過程、文体までをトータルに捉え、中国人の精神のかたちを逆照射する。
著者紹介 1974年神奈川県生まれ。東京大学人文社会系研究科アジア文化研究専攻修了。博士(文学)。京都大学人文科学研究所助手などを経て、名古屋大学大学院人文学研究科准教授。
目次タイトル 序章 六朝志怪と怪異の歴史記録
一 怪を志す「小説」 二 「怪」とは何か 三 志怪はどのように位置づけられてきたのか 四 志怪のテキストについて
第Ⅰ部 史の伝統の中で
第一章 志怪の文脈
一 史と志怪 二 雑伝書 三 五行志 四 変異情報の伝達と編集
第二章 志怪の系譜
一 応劭『風俗通義』における災異と怪異 二 干宝『捜神記』と五行志 三 南朝宋時代の変異記録の行方と志怪
第三章 志怪の怪
一 廟神 二 幽鬼
第Ⅱ部 仏教を受け止めて
第四章 志怪における僧侶
一 仏教伝来と志怪への影響 二 僧侶と志怪 三 僧伝と志怪
第五章 仏教志怪の系譜
一 仏教志怪の誕生 二 『幽明録』『宣験記』と『冥祥記』 三 『繫観世音応験記』の構成と他の仏教志怪 四 応験譚の南北差 五 応験記と志怪
第六章 冥界遊行の仏教化
一 僧侶の冥界遊行 二 僧侶の冥界遊行が作られた理由 三 『冥祥記』の僧侶と『高僧伝』の僧侶
終章 中国「小説」史への吸収
一 実録という形式と態度 二 実録という形式を用いた虚構 三 唐代における二種類の「伝」と歴史からの離脱



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
923.4 923.4
小説(中国)-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。