検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカの医療政策と病院業 

著者名 高山 一夫/著
著者名ヨミ タカヤマ カズオ
出版者 法律文化社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架49816/256/1102560215一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100788401
書誌種別 図書
書名 アメリカの医療政策と病院業 
書名ヨミ アメリカ ノ イリョウ セイサク ト ビョウインギョウ
企業性と公益性の狭間で
言語区分 日本語
著者名 高山 一夫/著
著者名ヨミ タカヤマ カズオ
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2020.3
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-589-04043-5
ISBN 4-589-04043-5
数量 9,271p
大きさ 22cm
分類記号 498.16
件名 病院-歴史   医療-アメリカ合衆国
注記 文献:p241〜262
内容紹介 アメリカの病院業に注目し、そこに内在する企業性と公共性という2つの特質に着目。その形成と展開の過程を、医療政策との関係も交えつつ、通史的に分析する。
著者紹介 1971年石川県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。京都橘大学現代ビジネス学部教授。
目次タイトル 序章 課題と分析視角
1 問題意識と課題 2 先行研究の到達点と本書の分析視角 3 本書の構成
第1章 アメリカの医療制度と政策展開
はじめに 1 医療保険加入状況からみたアメリカの医療保障制度の現状 2 医療保険制度の概要 3 医療保障をめぐる政策展開 おわりに
第2章 アメリカの病院業と医療産業の全体像
はじめに 1 アメリカの病院業の特徴 2 アメリカの医療産業の全体像 3 無保険者間題と病院業の公共性 おわりに
第3章 連邦医療計画の始まりと非営利病院システムの形成
はじめに 1 1940年代におけるアメリカ病院業を取り巻く状況 2 1946年病院調査・建設法の立法過程 3 医療アクセスの改善と非営利病院システムの形成 おわりに
第4章 医療政策の展開と病院業の発展
はじめに 1 1965年社会保障改正法と病院業への影響 2 医療産業の発展と営利病院チェーンの台頭 3 非営利病院の債権依存とチェーン化の進展 おわりに
第5章 医療費抑制政策と病院業の再編
はじめに 1 医療費高騰問題の発生と連邦医療政策の転換 2 病院業による統合医療戦略の展開と外来医療サービス業の形成 3 医療関連サービス業の叢生と起業家的医師 おわりに
第6章 マネジドケアの台頭と非営利病院の変貌
はじめに 1 クリントン医療制度改革の挫折とマネジドケアの台頭 2 マサチューセッツ州の地域医療とマネジドケア規制 3 プロバイダー・グループによる医療管理の実態 おわりに
第7章 無保険者問題の深刻化と病院業の公共性
はじめに 1 無保険者問題の深刻化と病院業 2 コミュニティ・ベネフィット基準をめぐる政策論争の展開 3 コミュニティ・ベネフィット規制の強化 おわりに
第8章 オバマ政権の医療制度改革と病院業
はじめに 1 オバマ医療制度改革の背景と主な内容 2 オバマ医療制度改革と医療提供体制の変革 3 ACA法とセーフティネット・プロバイダー おわりに
第9章 トランプ政権の医療制度改革と病院業の現状
はじめに 1 トランプ医療制度改革の顚末と医療政策の将来 2 病院業の現状と将来 おわりに
終章 総括と展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
498.16 498.16
病院-歴史 医療-アメリカ合衆国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。