検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マススペクトロメトリー 

著者名 Jürgen H.Gross/[著]
著者名ヨミ Jurgen H Gross
出版者 丸善出版
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4332/11/1102586703一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100805202
書誌種別 図書
書名 マススペクトロメトリー 
書名ヨミ マス スペクトロメトリー
言語区分 日本語
著者名 Jürgen H.Gross/[著]   日本質量分析学会出版委員会/訳
著者名ヨミ Jurgen H Gross ニホン シツリョウ ブンセキ ガッカイ シュッパン イインカイ
著者名原綴 Gross Jürgen H.
出版地 東京
出版者 丸善出版
出版年月 2020.4
本体価格 ¥19600
ISBN 978-4-621-30497-6
ISBN 4-621-30497-6
数量 21,769p
大きさ 27cm
分類記号 433.2
件名 質量分析
注記 原タイトル:Mass spectrometry 原著第3版の翻訳
注記 文献:章末
内容紹介 化学、生命科学、医学・生物学、食品分野など、幅広く用いられるマススペクトロメトリーを体系的に学べるテキスト。基本原理と応用を種々の実例を通して関連づけ、多数の図版や参考文献をあげながらわかりやすく解説する。
目次タイトル 1 序論
1.1 質量分析:多目的かつ必要不可欠な分析法 1.2 歴史的概観 1.3 この教科書の目的と取り扱う内容 1.4 質量分析とは? 1.5 イオンクロマトグラム 1.6 質量分析計の性能 1.7 用語-全般的な観点から 1.8 単位,物理量,および物理定数 1.9 参考文献 1.10 MSの基本事項
2 イオン化とイオンの解離をつかさどる原理
2.1 気相分子の電子イオン化 2.2 垂直遷移 2.3 イオン化効率とイオン化断面積 2.4 分子イオンの内部エネルギーとイオンの挙動 2.5 準平衡理論(QET) 2.6 マススペクトロメトリーにおける時間スケール 2.7 内部エネルギーがもたらす実際の結果 2.8 逆反応:活性化エネルギーと運動エネルギー放出 2.9 同位体効果 2.10 イオン化エネルギーの測定 2.11 出現エネルギーの測定 2.12 気相塩基性とプロトン親和力 2.13 イオン/分子反応 2.14 気相イオンの化学の概要
3 同位体組成と精密質量
3.1 同位体にもとづく元素の分類 3.2 同位体分布の計算 3.3 同位体濃縮と同位体標識 3.4 質量分解度と質量分解能 3.5 精密質量 3.6 高分解能マススペクトロメトリーの応用 3.7 分解能と同位体パターンの関係 3.8 同位体パターンとイオンの価数の関係 3.9 複雑に入り組んだHR-MSデータセットの可視化 3.10 同位体とその質量がおりなす世界を見渡す
4 装置論
4.1 イオンビームの発生方法 4.2 飛行時間型装置 4.3 磁場セクター型装置 4.4 リニア四重極型装置 4.5 リニア四重極イオントラップ 4.6 三次元四重極電場によるイオントラップ 4.7 フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴分析部 4.8 オービトラップ分析部 4.9 ハイブリッド装置 4.10 イオンモビリティースペクトロメトリー質量分析システム 4.11 イオン検出 4.12 真空技術 4.13 機器の選定について
5 電子イオン化(EI)の実際的側面
5.1 電子イオン化(EI)のイオン源 5.2 試料の導入 5.3 熱分解マススペクトロメトリー 5.4 ガスクロマトグラフ 5.5 液体クロマトグラフ 5.6 低エネルギーでの電子イオン化によるマススペクトル 5.7 EIに適した分析種 5.8 EIと組み合わせて用いられる質量分析部 5.9 EIマススペクトルのデータベース 5.10 EIに関する簡単なまとめ
6 有機イオンのフラグメンテーションとEIマススペクトルの解釈
6.1 σ結合開裂 6.2 α開裂 6.3 ディストニックイオン 6.4 ベンジル位での結合開裂 6.5 アリル位での結合開裂 6.6 不活性な結合の開裂 6.7 分子イオンピークの特定 6.8 マクラファティ転位 6.9 逆ディールス-アルダー反応 6.10 一酸化炭素(CO)の脱離 6.11 熱分解とイオンのフラグメンテーション 6.12 オニウムイオンからのアルケンの脱離 6.13 イオン/ニュートラルコンプレックス 6.14 オルト脱離(オルト効果) 6.15 ヘテロ環式化合物 6.16 マススペクトルの解釈に際してのガイドライン
7 化学イオン化(CI)
7.1 化学イオン化の基礎 7.2 化学イオン化におけるプロトン化 7.3 プロトン移動反応質量分析法(PTR-MS) 7.4 電荷移動化学イオン化(CTCI) 7.5 負イオン化学イオン化(NICI) 7.6 電子捕獲による負イオン生成 7.7 脱離化学イオン化(DCI) 7.8 大気圧化学イオン化(APCI) 7.9 大気圧光イオン化(APPI) 7.10 CI,APCI,およびAPPIの大要
8 電界イオン化(FI)と電界脱離(FD)
8.1 電界イオン化と電界脱離の変遷 8.2 電界イオン化過程 8.3 FIとFDのイオン源 8.4 フィールドエミッター 8.5 電界イオン化質量分析 8.6 FDスペクトル 8.7 液体注入電界脱離イオン化 8.8 FI-MSとFD-MSの一般的特性 8.9 FI,FD,LIFDIについてのおさらい
9 タンデム質量分析
9.1 タンデム質量分析の基本概念 9.2 メタステーブルイオン分解 9.3 衝突誘起解離(CID) 9.4 表面誘起解離(SID) 9.5 TOF型装置によるタンデム質量分析 9.6 磁場セクター型装置を用いたタンデム質量分析 9.7 リニア四重極分析部を用いたタンデム質量分析 9.8 QITを用いたタンデム質量分析 9.9 リニア四重極イオントラップを用いたタンデム質量分析 9.10 オービトラップ分析部を用いたタンデム質量分析 9.11 FT-ICR型装置によるタンデム質量分析(その1) 9.12 赤外多光子解離(IRMPD) 9.13 電子捕獲解離(ECD) 9.14 FT-ICR型装置によるタンデム質量分析(その2) 9.15 電子移動解離(ETD) 9.16 電子脱離解離(EDD) 9.17 タンデム質量分析のさまざまな応用 9.18 タンデム質量分析のエッセンス
10 高速原子衝撃(FAB)
10.1 歴史的経緯の概要 10.2 分子ビーム固体分析 10.3 FABおよびLSIMSのイオン源 10.4 FABおよびLSIMSにおけるイオンの生成 10.5 FABとLSIMSにおける液体マトリックス 10.6 FAB-MSの応用 10.7 FABおよびLSIMSの一般的な特徴 10.8 マッシブクラスター衝撃(MCI) 10.9 カリホルニウム252([252]Cf)プラズマ脱離 10.10 粒子衝撃にもとづくイオン化のまとめ
11 マトリックス支援レーザー脱離イオン化(MALDI)
11.1 LDIとMALDIのイオン源 11.2 イオン生成 11.3 MALDIマトリックス剤 11.4 試料調製 11.5 LDIの応用 11.6 MALDIの応用 11.7 マトリックス効果と同じはたらきをする特殊な表面 11.8 MALDIマススペクトルイメージング 11.9 大気圧MALDI 11.10 MALDIの本質
12 エレクトロスプレーイオン化(ESI)
12.1 エレクトロスプレーイオン化につながった歴史的経緯 12.2 エレクトロスプレーイオン化のインターフェイス 12.3 ナノエレクトロスプレー(nanoESI) 12.4 ESIにおける気相イオンの生成 12.5 多価イオンとチャージデコンボリューション 12.6 ESI-MSの応用 12.7 エレクトロスプレーの総括
13 アンビエント脱離イオン化
13.1 アンビエント脱離イオン化の概念 13.2 脱離エレクトロスプレーイオン化(DESI) 13.3 脱離大気圧化学イオン化 13.4 脱離大気圧光イオン化 13.5 DESIに関連したその他の手法 13.6 急速蒸発イオン化質量分析(REIMS) 13.7 大気圧固体分析プローブ(ASAP) 13.8 リアルタイム直接分析(DART) 13.9 アンビエント質量分析の世界
14 ハイフネーテッド技術
14.1 クロマトグラフィー 14.2 クロマトグラフィー質量分析法の概念 14.3 定量 14.4 ガスクロマトグラフィー質量分析 14.5 液体クロマトグラフィー質量分析 14.6 イオンモビリティースペクトロメトリー質量分析 14.7 LC-MSを補完するタンデムMS 14.8 超高分解能質量分析 14.9 ハイフネーテッド技術の要約
15 無機質量分析
15.1 無機質量分析の基本概念と関連技術 15.2 熱イオン化質量分析 15.3 スパークイオン源質量分析 15.4 グロー放電質量分析 15.5 誘導結合プラズマ質量分析 15.6 二次イオン質量分析 15.7 加速器質量分析 15.8 まとめ
付録
A.1 単位,物理量,物理定数 A.2 元素の同位体組成 A.3 炭素同位体パターン A.4 塩素と臭素の同位体パターン A.5 ケイ素と硫黄の同位体パターン A.6 同位体パターンの解読 A.7 同位体イオンと精密質量 A.8 特徴的なイオン(同族列イオンを含む)と特徴的な脱離中性種 A.9 よくある不純物 A.10 EIマススペクトルにおける分子イオンピークの見極め A.11 EIマススペクトル解釈のための基本原則 A.12 マススペクトル解析への体系的な取組み A.13 イオン化法選択ガイド A.14 カチオン付加の識別法 A.15 アミノ酸 A.16 質量分析分野のノーベル賞



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
433.2 433.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。