検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊勢物語色好みの享受史 

著者名 瀬尾 博之/著
著者名ヨミ セオ ヒロユキ
出版者 新典社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91332/57/2102930416一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100811523
書誌種別 図書
書名 伊勢物語色好みの享受史 
書名ヨミ イセ モノガタリ イロゴノミ ノ キョウジュシ
叢書名 新典社研究叢書
叢書番号 330
言語区分 日本語
著者名 瀬尾 博之/著
著者名ヨミ セオ ヒロユキ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2020.5
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-7879-4330-9
ISBN 4-7879-4330-9
数量 348p
大きさ 22cm
分類記号 913.32
件名 伊勢物語
注記 文献:p321〜325
内容紹介 平安期の伊勢物語受容が反映された物語的私家集や鎌倉・室町期〜江戸期の注釈書からの視座で、伊勢物語の<色好み>を捉え直す。伊勢物語の主人公像に、従来にない新たな光を当てた一書。
著者紹介 1974年茨城県生まれ。明治大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程修了。日本文学(中古・近世)専攻。博士(文学)。
目次タイトル 第一部 『伊勢物語』注釈史における主人公像
第一章 『伊勢物語愚見抄』から宗祇・三条西家流注釈書へ 第二章 『伊勢物語』注釈史における<憐愍する業平>の変遷 第三章 『伊勢物語集注』について 第四章 堂上の『伊勢物語』解釈 第五章 『勢語臆断』における業平像 第六章 『伊勢物語古意』における業平像 第七章 『伊勢物語新釈』の注釈態度 第八章 『伊勢物語』注釈史における人物像
第二部 『伊勢物語』と物語的私家集
第一章 物語的私家集とは何か 第二章 『元良親王集』についての一考察 第三章 『一条摂政御集』の物語性 第四章 『敦忠集』の物語性 第五章 『伊勢物語』の人物像と物語的私家集



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
913.32 913.32
伊勢物語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。