蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
方言地理学の視界
|
著者名 |
小林 隆/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タカシ |
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 81804/10/ | 0106853250 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101073567 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
方言地理学の視界 |
書名ヨミ |
ホウゲン チリガク ノ シカイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小林 隆/編
大西 拓一郎/編
篠崎 晃一/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タカシ オオニシ タクイチロウ シノザキ コウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
2023.5 |
本体価格 |
¥8000 |
ISBN |
978-4-585-38003-0 |
ISBN |
4-585-38003-0 |
数量 |
7,400p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
818.04
|
件名 |
日本語-方言
言語地理学
|
個人件名 |
佐藤 亮一 |
注記 |
佐藤亮一氏略歴:p379 佐藤亮一氏著作一覧:p381〜394 |
内容紹介 |
方言はあくまでも連続的な様相を示す相対的な存在であると考える「方言地理学」。その理論から資料の生かし方、記述方言学との融合、文化・社会と方言との関係までを、最新の成果を結集し体系的に紹介する。 |
著者紹介 |
東北大学名誉教授。専門は方言学・日本語史。著書に「方言学的日本語史の方法」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
共通語化と方言地理学 |
小林 隆/著 |
熊谷 康雄/著 |
|
|
2 |
方言安定期と方言地理学 |
大西 拓一郎/著 |
|
|
|
3 |
分布類型論、形成類型論と地理方言学 |
安部 清哉/著 |
|
|
|
4 |
『日本言語地図』と方言地理学 |
岸江 信介/著 |
峪口 有香子/著 |
|
|
5 |
『方言文法全国地図』と方言地理学 |
日高 水穂/著 |
|
|
|
6 |
『日本方言大辞典』と方言地理学 |
作田 将三郎/著 |
|
|
|
7 |
形態論と方言地理学 |
小西 いずみ/著 |
|
|
|
8 |
テンス・アスペクトと方言地理学 |
津田 智史/著 |
|
|
|
9 |
可能・自発と方言地理学 |
竹田 晃子/著 |
|
|
|
10 |
モダリティと方言地理学 |
舩木 礼子/著 |
|
|
|
11 |
敬語の言語地理学 |
中井 精一/著 |
|
|
|
12 |
民俗語彙と方言地理学 |
新井 小枝子/著 |
|
|
|
13 |
口承文芸と方言地理学 |
椎名 渉子/著 |
|
|
|
14 |
キリシタン文化と方言地理学 |
小川 俊輔/著 |
|
|
|
15 |
言葉遊びと方言地理学 |
山田 敏弘/著 |
|
|
|
16 |
あいさつと方言地理学 |
中西 太郎/著 |
|
|
|
17 |
交通と方言地理学 |
都染 直也/著 |
|
|
|
18 |
オノマトペと方言地理学 |
川崎 めぐみ/著 |
|
|
|
19 |
感動詞と方言地理学 |
田附 敏尚/著 |
|
|
|
20 |
言語行動の地域差 |
篠崎 晃一/著 |
|
|
|
21 |
コンピュータと方言地理学 |
鑓水 兼貴/著 |
|
|
|
22 |
佐藤亮一氏の時代と学問 |
沢木 幹栄/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
写真で読み解く都道府県別方言大辞典
大西 拓一郎/監…
アラン・ショア入門 : 感情調整と…
小林 隆児/著
地域作業療法ガイドブック子ども編
小林 隆司/監修…
方言はなぜ存在するのか : ことば…
大西 拓一郎/著
発変電工学総論
財満 英一/編著…
認知言語学を英語教育に応用する :…
Andrea T…
語用論的方言学の方法
小林 隆/著
全国調査による感動詞の方言学
小林 隆/編,小…
右脳精神療法 : 情動関係がもたら…
アラン・N.ショ…
地方史から未来を拓く
小林 隆/著
方言ずかん
篠崎 晃一/監修…
詳説データベース : ストレージエ…
Alex Pet…
全国調査による言語行動の方言学
小林 隆/編,小…
患者さんと家族のためのよくわかる口…
片倉 朗/監修,…
関係の病としてのおとなの発達障碍
小林 隆児/著
コミュニケーションの方言学
小林 隆/編,熊…
感性の方言学
小林 隆/編,浜…
柳田國男と東北大学
鈴木 岩弓/編,…
臨床家の感性を磨く : 関係をみる…
小林 隆児/著
方言学の未来をひらく : オノマト…
小林 隆/著,川…
空間と時間の中の方言 : ことばの…
大西 拓一郎/編…
自閉症スペクトラムの症状を「関係」…
小林 隆児/著
新日本言語地図 : 分布図で見渡す…
大西 拓一郎/編…
ことばの地理学 : 方言はなぜそこ…
大西 拓一郎/著
人間科学におけるエヴィデンスとは何…
小林 隆児/編著…
あまのじゃくと精神療法 : 「甘え…
小林 隆児/著
皇后美智子さまの御歌
皇后/[著],割…
ものの言いかた西東
小林 隆/著,澤…
柳田方言学の現代的意義 : あいさ…
小林 隆/編
日本語の配慮表現の多様性 : 歴史…
野田 尚史/編,…
宋代中国の統治と文書
小林 隆道/著
Q&A遺産分割の実務 : 相続・遺…
御器谷 修/著,…
発達障害と感覚・知覚の世界
佐藤 幹夫/編著…
こども歴史人物新聞 : どこから読…
小林 隆/監修
19世紀イギリス外交と東アジア
小林 隆夫/著
Hadoop Hacks : プロ…
中野 猛/著,山…
こども歴史新聞 : 日本の歴史旧石…
小林 隆/監修
情報社会と議会改革 : ソーシャル…
小林 隆/著
Q&A遺産分割の実務 : 相続・遺…
御器谷 修/著,…
映画監督ジュリアン・デュヴィヴィエ
小林 隆之/著,…
前へ
次へ
前のページへ