蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こどもSDGs達成レポート
|
著者名 |
秋山 宏次郎/監修
|
著者名ヨミ |
アキヤマ コウジロウ |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J333/コト/ | 0600687217 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101134141 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
こどもSDGs達成レポート |
書名ヨミ |
コドモ エスディージーズ タッセイ レポート |
|
SDGs達成に向けて、何を取り組むべきかがわかる本 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
秋山 宏次郎/監修
バウンド/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ コウジロウ バウンド |
出版地 |
東京 |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2024.2 |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-86255-709-4 |
ISBN |
4-86255-709-4 |
数量 |
135p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
333.8
|
件名 |
持続可能な開発
|
学習件名 |
日本 持続可能な開発 フィンランド アメリカ合衆国 中国 貧困 飢餓 窒素 食品ロス 健康 福祉 結核 教育 男女平等 国会議員 賃金 家事 トイレ 水 エネルギー問題 二酸化炭素 再生可能エネルギー 労働 経済成長 強制労働 技術 産業 経済格差 高齢者 町づくり 大気汚染 交通 住宅問題 ごみ 電子機器 プラスチックごみ リサイクル 気候変動 海洋汚染 海洋資源 魚 生物多様性 絶滅危惧種 戦争と平和 報道 地域紛争 国際協力 政府開発援助 税 |
注記 |
文献:p134 |
内容紹介 |
地球規模の課題に真剣に取り組むために掲げられたSDGs(持続可能な開発目標)。だが目標達成までの道のりは必ずしも順調とはいえない。日本と世界の達成状況、日本が達成できていない指標についてわかりやすく解説する。 |
目次タイトル |
第1章 日本と世界のSDGsの達成状況を知ろう |
|
1 このままでは2030年のSDGs達成はかなり厳しい! 2 日本のSDGsの達成度は世界21位 3 日本は17の目標のうち「達成」は2つだけ! 4 世界でSDGsの達成に最も近いフィンランド 5 アメリカの達成状況を見てみよう! 6 中国の達成状況を見てみよう! 7 一度達成したからといって安心できない! COLUMN●SDGsのもとになった「MDGs」 |
|
第2章 17の目標の日本の達成状況をくわしく知ろう |
|
▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(1)貧困をなくそう <日本が目標達成ができていないこと(1)>相対的貧困率 ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(2)飢餓をゼロに <日本が目標達成ができていないこと(2)>持続可能な窒素管理指数 [親子ですぐにできるSDGs(1)]好き嫌いなく食べて食品ロスをなくそう! ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(3)すべての人に健康と福祉を <日本が目標達成ができていないこと(3)>人口10万人あたりの結核発生率 ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(4)質の高い教育をみんなに ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(5)ジェンダー平等を実現しよう <日本が目標達成ができていないこと(4)>国会議員の女性比率 <日本が目標達成ができていないこと(5)>男女間の賃金格差 [親子ですぐにできるSDGs(2)]男女関係なく積極的に家事を手伝おう! ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(6)安全な水とトイレを世界中に <日本が目標達成ができていないこと(6)>淡水資源量に占める取水量の割合 <日本が目標達成ができていないこと(7)>1人あたりの輸入された希少な水の量 <日本が目標達成ができていないこと(8)>安全に管理されたトイレを利用している人口 ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(7)エネルギーをみんなに そしてクリーンに <日本が目標達成ができていないこと(9)>総電力出力あたりの燃料燃焼によるCO2排出量 <日本が目標達成ができていないこと(10)>一次エネルギー供給量に占める再生可能エネルギーの割合 ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(8)働きがいも経済成長も <日本が目標達成ができていないこと(11)>調整後の経済成長率 <日本が目標達成ができていないこと(12)>人口10万人あたりの輸入品に含まれる現代奴隷制の被害者数 ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(9)産業と技術革新の基盤をつくろう ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(10)人や国の不平等をなくそう <日本が目標達成ができていないこと(13)>パルマ比率 <日本が目標達成ができていないこと(14)>高齢者(66歳以上)の貧困率 ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(11)住み続けられるまちづくりを <日本が目標達成ができていないこと(15)>PM2.5の年平均濃度 <日本が目標達成ができていないこと(16)>公共交通機関の満足度 <日本が目標達成ができていないこと(17)>住宅費の負担が重い世帯の割合 ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(12)つくる責任 つかう責任 <日本が目標達成ができていないこと(18)>1人あたりの電子廃棄物の発生量 <日本が目標達成ができていないこと(19)>1人あたりの廃プラスチック輸出量 [親子ですぐにできるSDGs(3)]スマホやパソコン、家電はリサイクルしよう! ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(13)気候変動に具体的な対策を <日本が目標達成ができていないこと(20)>1人あたりの化石燃料の燃焼とセメント生産からのCO2排出量 <日本が目標達成ができていないこと(21)>1人あたりの輸入品に含まれるCO2排出量 ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(14)海の豊かさを守ろう <日本が目標達成ができていないこと(22)>海洋健全指数:クリーンウォータースコア <日本が目標達成ができていないこと(23)>乱獲によって捕られた魚の割合 <日本が目標達成ができていないこと(24)>獲った魚のうち廃棄された割合 [親子ですぐにできるSDGs(4)]未利用魚、低利用魚を食べてみよう! ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(15) 陸の豊かさも守ろう <日本が目標達成ができていないこと(25)>生物多様性にとって重要な陸域のうち保護された平均面積の割合 <日本が目標達成ができていないこと(26)>生物多様性にとって重要な海水域にうち保護された平均面積の割合 <日本が目標達成ができていないこと(27)>レッドリスト指数 ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(16)平和と公正をすべての人に <日本が目標達成ができていないこと(28)>報道の自由指数 [親子ですぐにできるSDGs(5)]ウクライナ、ガザ以外の紛争を知ろう! ▷SDGsの各目標の達成状況を見てみよう 目標(17)パートナーシップで目標を達成しよう <日本が目標達成ができていないこと(29)>政府開発援助(ODA)を含む公的資金による援助の割合 <日本が目標達成ができていないこと(30)>金融秘密度指数 |
|
●参考文献 |
|
●さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ