蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 457/8/ | 1101958134 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000677792 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
化石はタイム・マシーン |
書名ヨミ |
カセキ ワ タイム マシーン |
|
恐竜と古生物をもとめて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
マイケル・ノヴァチェック/著
瀬戸口 烈司/訳
瀬戸口 美恵子/訳
|
著者名ヨミ |
マイケル ノヴァチェック セトグチ タケシ セトグチ ミエコ |
著者名原綴 |
Novacek Michael |
出版地 |
東京 |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2005.7 |
本体価格 |
¥3400 |
ISBN |
4-7917-6195-2 |
数量 |
427,27p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
457
|
件名 |
古生物学
化石
|
注記 |
原タイトル:Time traveler |
注記 |
文献:巻末p10~27 |
内容紹介 |
恐竜との出会いから、メキシコ、アンデス山脈、イエメン、ゴビ砂漠の大遠征まで。アメリカ自然史博物館の副館長が、波乱に満ちた発掘作業とともに辿る、化石に魅入られた男たちの冒険の記録。 |
著者紹介 |
アメリカ自然史博物館副館長・科学部門長・古脊椎動物学の専任研究者。ゴビ砂漠、アメリカ西部、メキシコなどで化石研究を行う。著書に「ゴビ砂漠の恐竜たち」がある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北川 高嗣 須藤 修 西垣 通 浜田 純一 吉見 俊哉 米本 昌平
超デジタル世界 : DX、メタバー…
西垣 通/著
空爆論 : メディアと戦争
吉見 俊哉/著
AI・ロボットと共存の倫理
西垣 通/編,河…
新基礎情報学 : 機械をこえる生命
西垣 通/著
東京復興ならず : 文化首都構想の…
吉見 俊哉/著
大学は何処へ : 未来への設計
吉見 俊哉/著
<こころ>とアーティフィシャル・マ…
河合 俊雄/著,…
戦後日本憲政史講義 : もうひとつ…
駒村 圭吾/編著…
社寺会堂から探る江戸東京の精神文化
中島 隆博/編集…
東大という思想 : 群像としての近…
吉見 俊哉/編,…
五輪と戦後 : 上演としての東京オ…
吉見 俊哉/著
平成時代
吉見 俊哉/著
平成史講義
吉見 俊哉/編
トランプのアメリカに住む
吉見 俊哉/著
基礎情報学のフロンティア : 人工…
西垣 通/編
戦後史の切断面 : 公害・若者たち…
丹羽 美之/編,…
ニュートン主義の罠 : バイオエピ…
米本 昌平/著
ビッグデータと人工知能 : 可能性…
西垣 通/著
エコまち塾[1]
伊藤 滋/著,尾…
視覚都市の地政学 : まなざしとし…
吉見 俊哉/著
デジタル・スタディーズ第3巻
石田 英敬/編,…
デジタル・スタディーズ第2巻
石田 英敬/編,…
バイオエピステモロジー
米本 昌平/著
デジタル・スタディーズ第1巻
石田 英敬/編,…
アーカイブ立国宣言 : 日本の文化…
「アーカイブ立国…
文化社会学の条件 : 二〇世紀日本…
吉見 俊哉/編著
基礎情報学のヴァイアビリティ : …
西垣 通/編,河…
東京大学世界の知の拠点へ
濱田 純一/著
ネット社会の「正義」とは何か : …
西垣 通/著
戦後復興から高度成長へ : 民主教…
丹羽 美之/編,…
集合知とは何か : ネット時代の「…
西垣 通/著
現代社会学事典
大澤 真幸/編集…
アメリカの越え方 : 和子・俊輔・…
吉見 俊哉/著
311情報学 : メディアは何をど…
高野 明彦/著,…
占領する眼・占領する声 : CIE…
土屋 由香/編,…
岩波映画の1億フレーム
丹羽 美之/編,…
マイナンバー<共通番号>制度と自治…
須藤 修/[ほか…
生命と機械をつなぐ知 : 基礎情報…
西垣 通/著
3・11に問われて : ひとびとの…
栗原 彬/著,テ…
地球変動のポリティクス : 温暖化…
米本 昌平/著
前へ
次へ
前のページへ