蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学校選択のパラドックス
|
著者名 |
園山 大祐/編著
|
著者名ヨミ |
ソノヤマ ダイスケ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 37235/9/ | 0106325211 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002279365 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校選択のパラドックス |
書名ヨミ |
ガッコウ センタク ノ パラドックス |
|
フランス学区制と教育の公正 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
園山 大祐/編著
|
著者名ヨミ |
ソノヤマ ダイスケ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2012.2 |
本体価格 |
¥2900 |
ISBN |
978-4-326-25073-8 |
ISBN |
4-326-25073-8 |
数量 |
10,240p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
372.35
|
件名 |
フランス-教育
教育制度
学区
|
内容紹介 |
「学校選択」の結果、フランスではいま何が起こっているのか? 階層・地域間格差・社会関係資本・親の教育戦略等を視野に入れ、日仏の研究者が社会学的に分析。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦後教育の「民主化」と「隔離化」 |
園山 大祐/著 |
|
|
|
2 |
フランスにおける学校選択行動の社会階層的類型 |
荒井 文雄/著 |
|
|
|
3 |
私学の役割機能変遷にみる世俗化現象 |
園山 大祐/著 |
|
|
|
4 |
「選択」の形成 |
小林 純子/著 |
|
|
|
5 |
他者を選ぶ |
アニエス・ヴァンザンタン/著 |
小林 純子/訳 |
|
|
6 |
就学実践の社会空間的決定因 |
ジャン=クリストフ・フランソワ/著 |
フランク・プポー/著 |
京免 徹雄/訳 |
小林 純子/訳 |
7 |
居住地域の社会的・教育的差異化 |
マルコ・オベルティ/著 |
荒井 文雄/訳 |
|
|
8 |
学区制に関する研究と論争 |
フランソワーズ・ウヴラール/著 |
園山 大祐/訳 |
|
|
9 |
対談:日仏の学区制度と学校選択 |
嶺井 正也/述 |
フランソワーズ・ウヴラール/述 |
園山 大祐/聞き手 |
小林 純子/訳 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
舩後 靖彦 筋萎縮性側索硬化症-闘病記 障害者福祉
前のページへ