蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2107/373/2 | 2102947807 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000100869593 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
藤井忠俊著作集 2 |
| 巻次(漢字) |
2 |
| 書名ヨミ |
フジイ タダトシ チョサクシュウ |
| 各巻書名 |
戦争と民衆史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
藤井 忠俊/[著]
藤井忠俊研究会/編纂
|
| 著者名ヨミ |
フジイ タダトシ フジイ タダトシ ケンキュウカイ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
不二出版
|
| 出版年月 |
2021.1 |
| 本体価格 |
¥6800 |
| ISBN |
978-4-8350-8329-2 |
| ISBN |
4-8350-8329-2 |
| 数量 |
7,609p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
210.7
|
| 件名 |
日本-歴史-昭和時代
日中戦争(1937〜1945)
|
| 各巻件名 |
日本の黒い霧 |
| 注記 |
藤井忠俊著作目録:p585〜592 藤井忠俊年譜:p606〜607 |
| 内容紹介 |
民衆史研究者であり、産業予防医学のオーガナイザーでもあった藤井忠俊の主要な論文や活動の記録をまとめた著作集。2は、単行本、雑誌、新聞等に掲載された諸論考、雑誌『健康管理』所載の論考及び編集後記等を収録。 |
| 著者紹介 |
1931〜2018年。民衆史研究者。1970年代に「現代史の会」を主宰、『季刊現代史』全9号をみずから編集・発行した。著書に「兵たちの戦争」など。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
近代日本の戦争動員とそのイデオロギー |
|
|
|
|
| 2 |
戦後史をめぐる歴史意識の変容 |
|
|
|
|
| 3 |
戦後歴史学と戦争研究 |
鹿野 政直/対談 |
|
|
|
| 4 |
田中義一 |
|
|
|
|
| 5 |
欠落した「松岡復権」と「歴史の見直し」との区別 |
|
|
|
|
| 6 |
期待されざる皮相な人物の評伝に虚ろな読後感 |
|
|
|
|
| 7 |
洞富雄著『決定版 南京大虐殺』 |
|
|
|
|
| 8 |
民衆を軸に展開した現代史 |
|
|
|
|
| 9 |
はじめに「戦争」ありき |
|
|
|
|
| 10 |
村と戦場<共同研究>近現代の兵士の実像 |
|
|
|
|
| 11 |
村発信の特異な在郷軍人分会誌 |
|
|
|
|
| 12 |
日本ファシズムと民衆動員 |
|
|
|
|
| 13 |
在郷軍人会にみる国家と民衆の顔 |
|
|
|
|
| 14 |
市民と軍国主義の関係 |
|
|
|
|
| 15 |
昭和初期戦争開始時における大衆的軍事支援キャンペーンの一典型 |
|
|
|
|
| 16 |
土田宏成著『近代日本の「国民防空」体制』 |
|
|
|
|
| 17 |
国防婦人会 |
|
|
|
|
| 18 |
自著を語る |
|
|
|
|
| 19 |
国防婦人会 銃後と軍結ぶ |
|
|
|
|
| 20 |
中国占領地における徴集と慰安所の展開 |
|
|
|
|
| 21 |
吉岡弥生著『婦人に与ふ』 |
|
|
|
|
| 22 |
岡野幸江・北田幸恵・長谷川啓・渡邊澄子編『女たちの戦争責任』 |
|
|
|
|
| 23 |
松本清張と『日本の黒い霧』 |
|
|
|
|
| 24 |
『日本の黒い霧』の時代認識と評価 |
|
|
|
|
| 25 |
日本の黒い霧 |
|
|
|
|
| 26 |
『日本の黒い霧』の今日的意味 |
|
|
|
|
| 27 |
水系をめぐる政治環境の変化 |
|
|
|
|
| 28 |
高野義祐著『米騒動記 その四十周年を回顧して』 |
|
|
|
|
| 29 |
岡野加穂留編著『福祉社会の未来構造論 未来福祉のための遺伝子組み換え試論』 |
|
|
|
|
| 30 |
日本の結核の進路をさぐる |
|
|
|
|
| 31 |
保健指導担当者への質問状 |
|
|
|
|
| 32 |
高齢化社会の性格を再考する |
|
|
|
|
| 33 |
現代家庭の生態 |
|
|
|
|
| 34 |
生活変化の実態・前説 |
|
|
|
|
| 35 |
文明と健康を考える |
|
|
|
|
| 36 |
閉会挨拶 |
|
|
|
|
| 37 |
現代日本人と肥満 |
|
|
|
|
| 38 |
生活のリズムの変化をどうとらえるか |
|
|
|
|
| 39 |
閉会挨拶 |
|
|
|
|
| 40 |
『健康管理』の編集後記 |
|
|
|
|
| 41 |
藤井忠俊の現代史研究の軌跡 |
内田 知行/著 |
米田 俊彦/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代 日中戦争(1937〜1945)
前のページへ