検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数理と哲学 

著者名 中村 大介/著
著者名ヨミ ナカムラ ダイスケ
出版者 青土社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4101/21/1102596227一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100870983
書誌種別 図書
書名 数理と哲学 
書名ヨミ スウリ ト テツガク
カヴァイエスとエピステモロジーの系譜
言語区分 日本語
著者名 中村 大介/著
著者名ヨミ ナカムラ ダイスケ
出版地 東京
出版者 青土社
出版年月 2021.2
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7917-7348-0
ISBN 4-7917-7348-0
数量 409,14p
大きさ 20cm
分類記号 410.1
件名 数理哲学
個人件名 Cavaillès Jean
注記 文献:p385〜405
内容紹介 カヴァイエスの数理哲学を軸とした、フランス・エピステモロジーの系譜に関する論文集。カヴァイエスの哲学に関する著作と論文を検討し、彼の数理哲学の道行きを解明するとともに、数学のエピステモロジーの展開を追跡する。
著者紹介 1976年千葉県生まれ。パリ西(第十)大学大学院で博士の学位を取得(哲学)。哲学者。豊橋技術科学大学総合教育院准教授。専門は数理哲学、エピステモロジー(科学認識論)、フランス哲学。
目次タイトル 総論 <重ね合わせ>の探究に向けて
第Ⅰ部 ジャン・カヴァイエスの数理哲学
第一章 直観主義と論理主義への視座 第二章 「修正された形式主義」の認識論 第三章 カントールと「中心的直観」 第四章 デデキントの鎖と「数学的経験」 第五章 学問論と論理学の問題圏へ 第六章 <概念の哲学>の提唱
第Ⅱ部 数学のエピステモロジーをめぐって
第七章 一つの哲学的生成 第八章 問題としてのイデアと一なる<宇宙> 第九章 数学のエピステモロジーと現象学 第一〇章 「概念の哲学」と二つの数学の現象学
第Ⅲ部 エピステモロジーの諸相とその周辺
第一一章 技術のエピステモロジー 第一二章 シモンドンの技術論におけるイマージュと構想力 第一三章 デュピュイの科学哲学とカタストロフ論 第一四章 欲動・抵抗・努力
補論 探偵小説生成論序説



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
410.1 410.1
Cavaillès Jean 数理哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。