検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉国家の歴史社会学 

著者名 坂井 晃介/著
著者名ヨミ サカイ コウスケ
出版者 勁草書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36402/78/0106738122一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100874162
書誌種別 図書
書名 福祉国家の歴史社会学 
書名ヨミ フクシ コッカ ノ レキシ シャカイガク
19世紀ドイツにおける社会・連帯・補完性
言語区分 日本語
著者名 坂井 晃介/著
著者名ヨミ サカイ コウスケ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2021.2
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-326-60335-0
ISBN 4-326-60335-0
数量 5,328p
大きさ 22cm
分類記号 364.0234
件名 社会保障-歴史   ドイツ   福祉国家
注記 文献:p296〜322
内容紹介 「社会的なもの」は政策実践においていかなる意義をもってきたのか。人びとが持ちうる知と、それが作用する制度の関係を踏まえ、「社会的なもの」の来歴からドイツ福祉国家の成立過程を明らかにする。
目次タイトル 序章 統治実践をめぐる「社会的なもの」の探求
0.1 「社会的なもの」の現代的再編 0.2 ドイツ社会保険制度からみた「社会的なもの」の制度化 0.3 「社会的なもの」の歴史社会学 0.4 本書の構成
第Ⅰ部 福祉国家の意味論分析
第1章 問題関心と先行研究
1.1 労働者社会保険立法の構成 1.2 制度的成果局面への着目 1.3 理念的側面への着目 1.4 中範囲の理論の導入とルーマンの意味論 1.5 社会国家の意味論と機能分化社会の経験的探求 1.6 福祉をめぐる機能分化社会の比較歴史社会学へ
第2章 意味論分析の理論と方法
2.1 政策的課題の選択と自己限定 2.2 理念アプローチの射程 2.3 自己言及的システム論の導入 2.4 意味論分析に向けた機能分化社会モデル 2.5 意味論分析の手法 2.6 社会国家をめぐる中範囲の意味論分析 2.7 「社会」の地平と社会国家の価値理念へ 2.8 資料について
第Ⅱ部 「社会」の地平
「社会」の概念史 近代的団体としての「社会」
第3章 「社会」の概念化における諸前提
3.1 「政治/学術」の意味論的自己言及 3.2 プロイセン統治機構改革の構図 3.3 大学改革による「政治/学術」関係の転換 3.4 問題としての2つの「危機」 3.5 学術的プログラムの再編と「社会」への関心 3.6 意味論的境界形成と社会国家の意味論の成立前提
第4章 学術の「社会」
4.1 本章の課題 4.2 社会の発見とそのロマン主義的理解 4.3 「国家と社会の区別」とその政策的含意 4.4 「社会」はそもそも「問題」なのか? 4.5 「社会」のオルタナティブと記憶 4.6 分出の深化としての複数の「社会」構想 付論 社会学以前に「社会」を語ること
第5章 政治の「社会」
5.1 分析視角-「飴と鞭」の意味論分析と学術の位置づけ 5.2 「経済的自由の領域」から「脅かされる秩序」へ 5.3 国家介入の形式 5.4 学術的知見の部分参照-ヴァーゲナーとローマン 5.5 分出の深化再び-部分参照の意味論的条件
第Ⅲ部 社会国家の理念
社会国家的理念の現代的再編 諸制度の記憶としての社会国家の意味論
第6章 政治の「連帯」
6.1 ドイツ社会国家形成期における連帯概念の不在? 6.2 労働者同士の連帯 6.3 国家同士の連帯と「連帯されてしまう」ことの危惧 6.4 「利害関心の連帯」 6.5 利害関心の概念とその機能 6.6 社会国家の意味論として 6.7 「社会的なもの」の縮小と拡大
第7章 政治の「補完性」
7.1 「補完性」概念の社会国家的両義性 7.2 補完性「原理」のカトリック的還元 7.3 自助か国家援助か 7.4 社会政策的理念としての自由と安全 7.5 補完性概念の位置価 7.6 「援助」の意味論とその社会国家性
第8章 政治の「保険」
8.1 保険史の問題と分析視角 8.2 「相互性」という保険理念 8.3 私的保険組織における「相互性」の再定義 8.4 保険株式会社の席巻と「相互性」の否定 8.5 国家による強制保険という選択 8.6 保険の意味論分析と統治性研究
終章 機能分化社会における「社会的なもの」
9.1 本書の要約 9.2 ドイツ社会国家における知識の運用形態 9.3 機能分化社会の経験的記述 9.4 残された課題 9.5 「社会的なもの」の記憶と再編



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
社会保障-歴史 ドイツ 福祉国家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。