蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
光誘起構造相転移
|
著者名 |
腰原 伸也/著
|
著者名ヨミ |
コシハラ シンヤ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 428/13/ | 1102452405 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100433934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
光誘起構造相転移 |
書名ヨミ |
ヒカリ ユウキ コウゾウ ソウテンイ |
|
光が拓く新たな物質科学 |
叢書名 |
基本法則から読み解く物理学最前線
|
叢書番号 |
11 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
腰原 伸也/著
TADEUSZ M.LUTY/著
|
著者名ヨミ |
コシハラ シンヤ TADEUSZ M LUTY |
著者名原綴 |
Luty Tadeusz Michał |
出版地 |
東京 |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2016.10 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-320-03531-7 |
ISBN |
4-320-03531-7 |
数量 |
7,107p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
428
|
件名 |
相転移
光化学
|
注記 |
文献:p99〜104 |
内容紹介 |
なるべく式を使わずに、「光誘起相転移」という新しい概念を生み出した理論的、実験的背景を紹介。それに続き新概念を具体化するために必要不可欠な、物質の具体例、新現象の観測手法の開発、観測結果について解説する。 |
著者紹介 |
東京工業大学理学院教授。専門は半導体光物性、光誘起協力現象。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ