検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

有坂銃 

著者名 兵頭 二十八/著
著者名ヨミ ヒョウドウ ニソハチ
出版者 四谷ラウンド
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫5591/12/1101587484一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001047146
書誌種別 図書
書名 有坂銃 
書名ヨミ アリサカジュウ
日露戦争の本当の勝因
言語区分 日本語
著者名 兵頭 二十八/著
著者名ヨミ ヒョウドウ ニソハチ
出版地 東京
出版者 四谷ラウンド
出版年月 1998.3
本体価格 ¥1600
ISBN 4-946515-15-1
数量 190p
大きさ 20cm
分類記号 559.1
件名 銃砲   日露戦争(1904~1905)
個人件名 有坂 成章
注記 補足年表:p181~190
内容紹介 歩兵銃と野戦砲、その弾薬や信管までを一人で設計し、日露戦争の勝利を陰で支えた男、有坂成章。人知れぬ栄誉と屈辱を一身に味わった明治テクノエリートに光を当てるノンフィクション。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 数学とともに歩んで 倉西 正武/述 都丸 正/記
2 Memories of Kuranishi Victor Guillemin/著 石井 志保子/日本語訳
3 弟から見た兄の印象 倉西 茂/著
4 倉西先生の下で数学を学んだ日々 難波 誠/著
5 微分方程式の流れと幾何の光 森本 徹/著
6 コンパクト複素多様体の変形の倉西族 藤木 明/著
7 CR多様体 宮嶋 公夫/著
8 ヤン-ミルズ接続の幾何と倉西写像 伊藤 光弘/著
9 一般化された複素構造と変形理論 後藤 竜司/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
市川市 遺跡・遺物
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。