検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学生のための日本語リテラシーとレポートライティング 

著者名 宮武 里衣/著
著者名ヨミ ミヤタケ リエ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架810/12/0106795559一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100978109
書誌種別 図書
書名 大学生のための日本語リテラシーとレポートライティング 
書名ヨミ ダイガクセイ ノ タメ ノ ニホンゴ リテラシー ト レポート ライティング
初年次ゼミ対応テキストブック
言語区分 日本語
著者名 宮武 里衣/著
著者名ヨミ ミヤタケ リエ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2022.3
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-7795-1653-5
ISBN 4-7795-1653-5
数量 5,90p
大きさ 26cm
分類記号 810
件名 日本語   論文作法
注記 文献:p89〜90
内容紹介 スムーズなコミュニケーションがとれるよう、大学生活におけるさまざまな場面を想定して、「話す・聞く」「読む」「書く」といった日本語の上手な使い方を解説。論文・レポートの書き方も紹介する。
著者紹介 愛知教育大学大学院教育学研究科修士課程国語教育専攻修了。美作大学生活科学部児童学科准教授。
目次タイトル 第Ⅰ部 豊かな大学生活を送るために:大学生活のさまざまな場面での言語表現を学ぶ
第1章 自己紹介の仕方:簡単でも伝わる方法 第2章 メールの書き方:スマートに依頼する 第3章 ノートの取り方:思考の筋道の記録 第4章 説明の仕方:わかりやすく説明するコツ 第5章 新聞の読み方:信頼できる情報源 第6章 敬語の使い方:円滑な人間関係を築くために 第7章 手紙の書き方:定型と気持ち 第8章 電話対応の仕方:気持ちのよいやり取り
第Ⅱ部 知識人として生きていく礎をつくるために:論文・レポートの書き方を学ぶ
第9章 問いの立て方:自分の興味関心に向き合う方法 第10章 情報読書の仕方:あらまし読みのやり方 第11章 アウトラインの決め方:「くらべ読み構想シート」利用 第12章 構成の仕方:接続語を生かす方法 第13章 文献引用の仕方:正しい書き方を身につける 第14章 論文・レポートの表現:記号とかなと漢字 第15章 論文・レポートになじむ言葉となじまない言葉:論文特有の言葉 第16章 文の乱れへの対応:正解を知って正しく書く 第17章 レポートの体裁:セルフチェックする習慣



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
918.68 918.68
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。