検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流行神 

著者名 村田 典生/著
著者名ヨミ ムラタ ノリオ
出版者 佛教大学
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架387/111/0106731883一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100893822
書誌種別 図書
書名 流行神 
書名ヨミ ハヤリガミ
民間信仰におけるハヤリ・スタリとそのメカニズム
叢書名 佛教大学研究叢書
叢書番号 41
言語区分 日本語
著者名 村田 典生/著
著者名ヨミ ムラタ ノリオ
出版地 京都
出版者 佛教大学   法藏館(発売)
出版年月 2021.3
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-8318-6270-9
ISBN 4-8318-6270-9
数量 8,231,3p
大きさ 22cm
分類記号 387
件名 民間信仰
注記 文献:p218〜226
内容紹介 流行神はどのように現れるのか。近世から近現代に都市およびその近郊において顕現した流行神を主に取り上げ、そのプロセスを寺社、地域、参拝者、歴史や民間信仰との関係等から解明する。
著者紹介 1967年大阪府生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程(通信教育課程)修了。同大学非常勤講師。博士(文学)。共著に「新・民俗学を学ぶ」がある。
目次タイトル 序章
第一章 流行神研究史の回顧と課題
第一節 宮田登・伊藤唯真・桜井徳太郎 第二節 鈴木岩弓と宮田登 第三節 研究史から見える課題
第二章 流行りだす神仏
はじめに 第一節 民間信仰における流行神の位置づけ 第二節 流行神の構造 第三節 流行神の近世から近代、現代への展開 小括
第三章 近世「医療信仰」に見る流行神の展開過程
はじめに 第一節 『月堂見聞集』における山科妙見 第二節 日親上人 第三節 山科妙見の流行り 小括
第四章 「金運」をめぐる流行神の顕現
はじめに 第一節 御金神社 第二節 正法寺と三面大黒天 第三節 銭洗弁天 第四節 現代の流行神の特性 小括
第五章 「縁結び」から見える現代の流行神
はじめに 第一節 東京大神宮とその流行 第二節 流行る縁結びの神様 第三節 流行神への群参 第四節 流行神の顕現 小括
第六章 民間信仰の盛衰の分岐についての考察
はじめに 第一節 願懸重宝記 第二節 『京都神仏願懸重宝記』 第三節 断絶を乗り越えた民間信仰 第四節 京都の大規模神社における神仏分離と民間信仰 第五節 洛中小社の神仏分離 第六節 民間信仰の断絶と継続の分岐点 小括
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
387 387
民間信仰
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。