蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雁木通りの地理学的研究
|
著者名 |
氏家 武/著
|
著者名ヨミ |
ウジイエ タケシ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
1998.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 38391/1/ | 1101587297 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000256057 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雁木通りの地理学的研究 |
書名ヨミ |
ガンギドオリ ノ チリガクテキ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
氏家 武/著
|
著者名ヨミ |
ウジイエ タケシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
1998.2 |
本体価格 |
¥22000 |
ISBN |
4-7722-1675-8 |
数量 |
581p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
383.91
|
件名 |
町屋
屋根
|
注記 |
文献:p565~567 |
内容紹介 |
防雪を目的として安全かつ機能的に形成され発達してきた通路=雁木通り。この概念、呼称、現象の類型化、及び発生期・最盛期・現在の分布状態とその要因、国内外における類型的現象との対比など様々な角度から考察する。 |
著者紹介 |
1916年岩手県生まれ。立正大学文学部地理学科卒業。文学博士。東京都立高校教諭等を経て、現在、立正大学・文教大学各非常勤講師。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ