検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてでもかんたん!小学生のお料理レシピ 

著者名 川平 稔己/監修
著者名ヨミ カワヒラ トシミ
出版者 成美堂出版
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J596/ハシ/0600642734児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100902191
書誌種別 図書(児童)
書名 はじめてでもかんたん!小学生のお料理レシピ 
書名ヨミ ハジメテ デモ カンタン ショウガクセイ ノ オリョウリ レシピ
言語区分 日本語
著者名 川平 稔己/監修
著者名ヨミ カワヒラ トシミ
出版地 東京
出版者 成美堂出版
出版年月 2021.7
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-415-32993-2
ISBN 4-415-32993-2
数量 111p
大きさ 26cm
分類記号 596
件名 料理
学習件名 料理 調理器具 調味料 サンドイッチ おにぎり サラダ 卵料理 飲み物 肉料理 高野豆腐 どんぶりもの 煮物 魚料理 うどん ゼリー ご飯 トースト 炊きこみご飯 菓子 包丁 みそ汁 スープ だし汁 ぎょうざ 弁当
内容紹介 生春巻き、サバのみそ煮、きのこの炊き込みごはん…。小学生に向けて、包丁や火を使わずに作れるものから、本格的なものまで、バラエティ豊かなレシピを紹介。調理レベルを示し、作り方は写真とともに解説する。
目次タイトル はじめに
調理器具について
調味料について
分量をはかろう
PART1 手で作ってみよう!
超かんたんな基本レシピ 生ハムとクリームチーズのオープンサンド 食材・道具の扱い方 生春巻き サケと青じそのおにぎり レタスとカニ風味かまぼこのチーズサラダ 豆腐の和風サラダ たまごかけごはん&たたききゅうり
COLUMN ちょっとおしゃれなソフトドリンク
・いちごラテ ・かんたんオレンジティー ・バナナフローズンヨーグルト
PART2 キッチンばさみと電子レンジを使ってみよう!
超かんたんな基本レシピ ココットエッグ キッチンばさみと電子レンジの使い方 豚肉の野菜巻き 高野豆腐ののたまごとじ もやしと小松菜のナムル丼 2色そぼろごはん キャベツとさつま揚げのさっと煮 サバのみそ煮 すき焼き風うどん
COLUMN 電子レンジで作るキラキラゼリー
・オレンジゼリー
PART3 炊飯器とオーブントースターを使ってみよう!
ごはんを炊いてみよう! パンを焼いてみよう! きのこの炊き込みごはん 炊き込みチキンライス 中華風おこわ ピザトースト サーモンのホイル焼き かんたんのしどり かんたんスティック春巻き
COLUMN オーブントースターを使ったスイーツ
・パンプディング
PART4 包丁、フライパン、鍋を使ってみよう!
包丁の持ち方、色んな切り方 豚ロースのみそづけ焼き 厚揚げといんげんの煮物 なすとピーマンのみそ炒め 豚肉とキャベツの炒め物 鶏肉のトマト煮 フレンチトースト 鶏つくねの甘辛煮
COLUMN だしを取ってみそ汁、スープを作ってみよう!
.だしの取り方 ・豆腐となめこのみそ汁 ・白菜とベーコンの豆乳スープ ・玉ねぎと油揚げのみそ汁
PART5 大好きおかず大集合!
豚肉のしょうが焼き ハンバーグ ポテトサラダ 肉じゃが チンジャオロース ロールキャベツ 水餃子 八宝菜
お弁当を作ってみよう!(1)
・たまご焼き ・牛焼肉 ・ブロッコリーのおかかあえ
お弁当を作ってみよう!(2)
・ピーマンのひき肉詰め ・ジャーマンポテト ・にんじんのきんぴら



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
596 596
料理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。