蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『平家物語』本文考
|
著者名 |
櫻井 陽子/著
|
著者名ヨミ |
サクライ ヨウコ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91343/185/ | 2102562187 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100039150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『平家物語』本文考 |
書名ヨミ |
ヘイケ モノガタリ ホンモンコウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
櫻井 陽子/著
|
著者名ヨミ |
サクライ ヨウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2013.2 |
本体価格 |
¥14000 |
ISBN |
978-4-7629-3610-4 |
ISBN |
4-7629-3610-4 |
数量 |
3,583,17p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.434
|
件名 |
平家物語
|
内容紹介 |
「平家物語」延慶本と覚一本という、読み本系と語り本系の代表的な2種の本文について再検討。さらに、平家物語の描く諸場面を考察し、平家物語が成立する時代を見据えながら様々な側面を考える。 |
著者紹介 |
1957年静岡県生まれ。お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科単位取得退学。博士(人文科学)。駒澤大学文学部教授。専攻は日本中世文学。著書に「平家物語の形成と受容」など。 |
目次タイトル |
第一部 延慶本(応永書写本)本文考 |
|
第一章 咸陽宮描写記事(巻四) 第二章 願立説話(巻一) 第三章 延慶書写本と応永書写本の間(巻一) 第四章 延慶書写本と応永書写本の間(巻一、巻四) |
|
第二部 平家物語の古態性と延慶本 |
|
第一章 平家物語の古態性をめぐる試論 第二章 延慶本の書写と「異本」 第三章 延慶本巻七と源平盛衰記の間 第四章 延慶本巻八と源平盛衰記の間 第五章 延慶本巻十と源平盛衰記の間 |
|
第三部 平家物語の改編と物語性 |
|
第一章 延慶本の頼政説話の改編 第二章 延慶本の重衡関東下向記事の改編と宴曲の享受 第三章 忠度辞世の和歌「行き暮れて」再考 第四章 征夷大将軍任官をめぐる物語 |
|
第四部 覚一本本文考 |
|
第一章 伝本分類の再構築 第二章 伝本の様相からうかがう本文改訂 第三章 本文遡行の試み 第四章 葉子本の位置 |
|
第五部 周辺作品と平家物語 |
|
第一章 『平家公達草紙』再考 第二章 平家物語と周辺諸作品との交響 第三章 『建礼門院右京大夫集』から平家物語へ 第四章 平家物語生成と情報 第五章 藤原成親の妻子たち 付章 観音の御変化は白馬に現せさせ給とかや |
|
第六部 歴史資料と平家物語 |
|
第一章 『看聞日記』に見える平家享受 第二章 頼朝の征夷大将軍任官をめぐって |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
室町幕府管領施行システムの研究
亀田 俊和/著
遺伝子図鑑
国立遺伝学研究所…
生前贈与の実務必携 : 相続税大増…
中島 吉央/著
天然ガス開発のひみつ
山口 育孝/漫画
朝鮮王朝がわかる! : 歴代27人…
六反田 豊/監修
高齢鍼灸学 : 高齢者の保健・福祉…
松本 勅/編著,…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
原子力のサバイバル : 生き残り…2
ゴムドリco./…
原子力のサバイバル : 生き残り…1
ゴムドリco./…
ロボット世界のサバイバル : 生…2
金 政郁/文,韓…
マルクス抜粋ノートからマルクスを読…
大谷 禎之介/編…
しあわせのドクターイエロー
溝口 イタル/え…
おしりたんてい ププッレインボーダ…
トロル/さく・え
水泳のコツ大研究 : キミにもでき…
後藤 真二/監修
島々の発見 : 「新しいブリテン史…
J.G.A.ポー…
大逆罪
北村 巌/著
判例にみる相続人と遺産の範囲
仲 隆/編著,浦…
患者を末期腎不全にしないためのCK…
今井 圓裕/編集…
ロボット世界のサバイバル : 生…3
金 政郁/文,韓…
嫌われる勇気
岸見 一郎/著,…
継ぎはぎだらけのヴェルサイユ宮殿 …
窪田 喜美子/著
なぜ人と組織は変われないのか : …
ロバート・キーガ…
建築・空間・災害
村尾 修/著
福田村事件 : 関東大震災・知られ…
辻野 弥生/著
自分はバカかもしれないと思ったとき…
竹内 薫/著
愛の新世界
シャルル・フーリ…
小学生までに読んでおきたい文学5
松田 哲夫/編
老いを考える100冊の本 : いか…
久我 勝利/著
生理用品の社会史 : タブーから一…
田中 ひかる/著
スウェーデン保育の今 : テーマ活…
白石 淑江/著,…
もしも宇宙でくらしたら
山本 省三/作,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
国造制の研究 : 史料編・論考編
篠川 賢/編著,…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
整数論1
雪江 明彦/著
制度と進化のミクロ経済学
サミュエル・ボウ…
国家はなぜ衰退するのか : 権力…上
ダロン・アセモグ…
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
しあわせなら名探偵
杉山 亮/作,中…
前へ
次へ
前のページへ