検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝倉農学大系 1

著者名 大杉 立/監修
著者名ヨミ オオスギ リュウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6108/10/11102671662一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100914934
書誌種別 図書
書名 朝倉農学大系 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ アサクラ ノウガク タイケイ
各巻書名 植物育種学
言語区分 日本語
著者名 大杉 立/監修   堤 伸浩/監修
著者名ヨミ オオスギ リュウ ツツミ ノブヒロ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2021.8
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-254-40571-2
ISBN 4-254-40571-2
数量 10,178p
大きさ 21cm
分類記号 610.8
件名 農学
各巻件名 育種学
内容紹介 農学の中心的な科目について基礎から最先端の成果までをまとめたスタンダードかつ骨太なテキスト。1は、植物育種学の基礎、栽培植物の起源と進化、植物遺伝資源の開発と利用などについて解説する。
目次タイトル 第1章 植物育種と植物育種学
1.1 植物育種と植物育種学の定義 1.2 植物育種の発展 1.3 21世紀における植物育種の課題
第2章 植物育種学の基礎
2.1 染色体とゲノム 2.2 遺伝子と形質発現 2.3 質的形質と量的形質 2.4 生殖様式と育種利用
第3章 栽培植物の起源と進化
3.1 野生種の環境適応 3.2 栽培植物の誕生と多様化 3.3 栽培植物の分化と伝播 3.4 栽培化過程における形質変化 3.5 今後の課題
第4章 植物遺伝資源の開発と利用
4.1 植物育種と遺伝資源 4.2 遺伝資源の収集と保全の重要性 4.3 多様な遺伝資源を利用した植物育種 4.4 遺伝資源に関する国際情勢
第5章 遺伝変異の創出
5.1 交雑による変異 5.2 染色体およびゲノム操作による変異 5.3 細胞質置換による変異 5.4 人為突然変異 5.5 遺伝子組換えによる変異
第6章 遺伝変異の選抜と固定
6.1 自殖性作物の育種法 6.2 他殖性作物の育種法 6.3 栄養繁殖作物の育種法 6.4 DNAマーカー選抜育種法 6.5 ゲノミックセレクション
第7章 育種目標
7.1 早晩性と収量性 7.2 非生物的ストレス耐性 7.3 耐病性と耐虫性 7.4 品質と成分特性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
610.8 610.8
農学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。