蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
井上光晴集
|
著者名 |
井上 光晴/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ ミツハル |
出版者 |
影書房
|
出版年月 |
2008.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 9146/イミ 13/ | 2102124522 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001832829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
井上光晴集 |
書名ヨミ |
イノウエ ミツハル シュウ |
叢書名 |
戦後文学エッセイ選
|
叢書番号 |
13 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
井上 光晴/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ ミツハル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
影書房
|
出版年月 |
2008.2 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-87714-382-4 |
ISBN |
4-87714-382-4 |
数量 |
235p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
注記 |
著書一覧:p229~233 |
内容紹介 |
小説・戯曲・記録文学・評論等、幅広いジャンルで仕事をした戦後文学者13名のエッセイを選んで刊行するシリーズ。13巻は「井上光晴集」。グリゴーリー的親友、ある勤皇少年のことなど、全25篇のエッセイを収録。 |
著者紹介 |
1926~1992年。著書に「暗い人」「自由をわれらに」「ぐみの木にぐみの花咲く」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
明治前期における広岡家の経営改革と広岡浅子 |
小林 延人/著 |
|
|
|
2 |
広岡家美術品コレクションの崩壊と事業活動 |
鈴木 邦夫/著 |
|
|
|
3 |
日本女子大学校設立運動の展開 |
吉良 芳恵/著 |
|
|
|
4 |
広岡浅子と成瀬仁蔵 |
杉崎 友美/著 |
|
|
|
5 |
三井家による土地寄付と目白キャンパスの形成 |
鈴木 邦夫/著 |
|
|
|
6 |
平塚らいてうの結婚観と日本女子大学校の教育 |
差波 亜紀子/著 |
|
|
|
7 |
成瀬仁蔵の先鋭なる期待と矛盾 |
是恒 香琳/著 |
|
|
|
8 |
明治後期における女子蚕業教育論 |
土金 師子/著 |
|
|
|
9 |
広岡浅子と女性の社会進出 |
吉良 芳恵/著 |
|
|
|
10 |
同時代人としての成瀬仁蔵 |
臼杵 陽/著 |
|
|
|
11 |
女子総合大学設立運動の挫折 |
井川 克彦/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ